サーフ(砂浜)で投げ真鯛!回遊ルートはあくまでセオリー通りだね!

スポンサーリンク

山でイノシシを捕獲するためには、トラップ(罠)を仕掛けます。

イノシシの好物を置くにしろ、そこにイノシシが来なければ捕まえることができません。

大事なことはイノシシの通る道に仕掛けること

それはケモノ道です。

 

この考え方は、魚も同じことです。

例えば港内で釣りをする場合、船道と呼ばれる底が深い所やそのかけ上がりを通り回遊してきます。

要は、魚の通り道ですね!

 

水面から海底までの高低差がある海中はそう単純ではないですが、ぶっこみ釣りや投げ釣りのように底を狙う釣りスタイルであれば、同じ考え方で通用します。

 

初めての釣り場、又は釣行回数の少ない釣り場は、潮の流れやヨレ、海底の状態を把握することがとても大事になりますが、必ず何かしらの変化が必要です

当然のことながら何もない所では、なかなか釣れません。

魚が回遊してくるルートを予測して、そこにトラップ(罠)を仕掛けます!

 

スポンサーリンク

砂浜海岸で真鯛を狙う(サーフ真鯛)

そもそも投げ釣りで真鯛が釣れることを知らない人に、サーフ(砂浜)で真鯛が釣れるなんて信じられないと思いますが、僕はサーフでの釣りが好きなので、好んでサーフ真鯛を楽しんでいます。

堤防など足場の良い釣り場は、釣り人が多いと投げ入れる方向や竿の数が限定されますが、サーフでは釣り場を比較的広く使うことができますし、後ろに人がいないので投げ入れる際に気を遣うこともありません。

なによりも掛けた魚はタモ入れが必要とせず、引きずり上げれば良いので初心者の人にもおすすめですよ。

 

サーフでは根の点在するポイント

真鯛狙いで一番のセオリーは、根が点在する砂地のエリア(ポイント)となります。

投げ釣りで狙うことを考えると、ガッツリ根だらけは根掛かりが多発して釣りにならないケースが考えられますので、やはり点在する程度がベストです。

根の位置がハッキリしていれば周辺に仕掛けを投入すれば良いのですが、夜釣りでは把握しきれない場合があると思いますので、ある程度狙いのポイントに投げ入れ仕掛けをサビきながら海底を探ります。

ゆっくりと仕掛けを引いてくると海底の感触があるので判断をします。

 

根の感触があれば本来はそこに仕掛けを止めておくものだと思いますが、僕の場合はさらに引いて意図的に根から離してエサを置きます。

これはハリスの長さも関係してきますが、根際からエサが数メートル離れたイメージです。

理由としては、根に近づけすぎると他の魚がエサを食べてしまう確率が高いからです

こんな考えはコチラで詳しく解説しています。

マダイ【投げ釣り】僕が実践してきた、釣果を伸ばす方法とは?
真鯛狙いの投げ釣りにおいて、釣果を出すあるいは伸ばすために、僕が実践してきた方法を公開します。正直感覚的な話でうまく説明はできないかもしれませんが、釣果に悩む釣り人のためになればと思います。ポイントは、海中で仕掛けを置く位置です。黒鯛や根魚、エサ取りなどの反応を確認しながら、探っていく感覚です。ぶっこみ釣りも同様です。

 

根がないサーフでの狙い目

根がほとんど無いサーフ、又は根の全くないサーフでも、真鯛の実績がある釣り場はあります。

この手の釣り場はポイントを絞りにくいですが、一番有望なのが沖の駆け上がりを狙うことです。

遠浅のサーフではかなり遠投しないといけませんのでそれなりのタックルや準備が必要ですが、仕掛けをサビいたときに重くなる駆け上がりを探して、その場に止めます。

根周りのように離さず、かけ上がりで止めることが大切です!

 

サーフでのポイント探しは慣れないと少し難しいので、ヒントになる記事を紹介しておきます。

良かったら、参考にしてみてください。

【遠浅・急深サーフ】かけ上がり(ブレイク)の見つけ方!波が攻略のヒント
一見、同じようなサーフ(砂浜海岸)でも、大きく分けると二つのパターンがあります。 緩やかに落ち込んでいる「遠浅」と呼ばれるサーフ 急激に落ち込んでいる「急深」と呼ばれるサーフ どちらにも「かけ上がり」と呼ばれる起伏があり、サーフではこの起伏が有望なポイントとなります。釣りにおいては魚を探すため情報です。ポイント選定にも
サーフ(砂浜海岸)ポイントの見つけ方!ヒントは払い出しにある?
サーフ(砂浜海岸)では、ポイントを絞るのがむずかしいと感じる人も多いのではないでしょうか? おそらく、岩場や防波堤のように見た目に大きな変化がないからだと思います。海岸線の形状から、払い出し(離岸流)を想像して、海底の起伏(かけ上がり)を探していきます。魚が集まる場所の簡単な見つけ方(方法)をご紹介します。

 

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました