何が釣れる?「ぶっこみ釣り」ってこんなに色々狙えるの!?【魚種一覧】

スポンサーリンク

「ぶっこみ釣りで何が釣れるの?」

 

ぶっこみ釣りは、オモリを付けてエサをチョイと投げる

この表現が正しいかはわかりませんが、仕掛けや釣り方が非常に簡単なので初心者でもすぐに始められる釣りです。

だからと言ってあなどってはいけませんよね?

色々な魚が狙える五目釣りから、大物まで狙える釣りですからね!

 

ぶっこみ釣りは、オモリを使う仕掛けの性質上、対象魚は海底付近にいる魚です。

ぶっこみ釣りで狙える魚を一覧にしてみました(一部投げ釣りも含みます)

 

スポンサーリンク

ぶっこみ釣りで釣れるお魚

ロウニンアジ(ガーラ)

沖縄では、「打ち込み」と呼ばれるぶっこみ釣りスタイルで狙える人気のターゲットです。

体長は1メートルにもなり、強烈な引きが魅力の魚です。

一般的にはロウニンアジ、沖縄ではガーラと呼ばれています。

出典ja.wikipedia.org

 

ハマフエフキ(タマン)

こちらも沖縄で人気のターゲット。

一般的にはハマフエフキ、沖縄ではタマンと呼ばれます。

太平洋側は、千葉県以南、日本海南部のサンゴ礁海岸の周辺海域で、生息していて、沖縄だけでなく本州でも狙えるターゲットです。

こちらも、ぶっこみ釣りで狙える魚としては、引きの強さで有名ですね。

出典ja.wikipedia.org

 

黒鯛(チヌ)・キビレ

ぶっこみ釣り定番のターゲットです。日本の本州全域で釣れるのではないでしょうか?

河口や沿岸部と海水・汽水域問わず棲息していますので、港や堤防、サーフ(砂浜)、河口など釣り人が狙えるほぼ全域にいます。

手のひらサイズから50センチを超える大型のものまでぶっこみ釣りで狙うことができます。

メインのシーズンは、産卵期である春ですが、1年を通じて狙えることも人気の理由です。

 

ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介

 

真鯛

魚の王様と言われる真鯛も対象魚です。

釣って良し食べて良しの魚ですから、是非釣りたい魚ですね。

これも手のひらサイズ(チャリコ)から1メートルの超大物までぶっこみ釣りで狙えます。

食べて美味しいのはもちろんですが、特に大型の魚は引きが強く、釣りのターゲットとしても魅力です。

主なシーズンは、春の産卵期か秋の荒食いの時期です。

 

投げ釣り【マダイ】堤防でおすすめタックルと仕掛け!狙い方も紹介
投げ釣り真鯛(マダイ)で使用する基本的なタックル(仕掛け)紹介です。竿(ロッド)、リール(ドラグフリー)、道糸(ナイロンライン、PEライン)、力糸(テーパーライン)、天秤(誘導式海草)、オモリ、ハリス(フロロカーボン)、針(丸セイゴ)、仕掛け図あり

 

スズキ(シーバス)

ルアーフィッシングで人気のターゲットです。

スズキも海水・汽水問わず生息していますので、釣り場の選択が広い魚です。

30センチ程度のセイゴから1メートルを超えるような超大型なものまで狙うことができます。

 

引きの強さとスズキの代名詞であるエラ洗いが特徴で、ぶっこみ釣りでも人気のターゲットです。

 

スズキ【投げ釣り】ルアーで人気のシーバスを狙う!釣り方と仕掛け
海のルアーフィッシングではシーバスと呼ばれ、人気の高いターゲットのスズキ(鱸)。フッコ、セイゴ、80センチを超すランカーサイズからメーター級にまで成長するスズキを投げ釣り(ぶっこみ釣り)で、狙うことができます。エサはアオイソメを房掛けに。引き味も良く楽しい釣りです。

 

フラット系(ヒラメ・マゴチ)

一般に釣れるものはどちらも40センチ程度ですが、大型のマゴチは50センチをゆうに超えますし、ヒラメにいたっては1メートル以上にもなります。

引きも十分に楽しむことができますが、なんといっても食べて美味しい高級魚

餌となるアジやイワシ、シロギスなど小魚が集まる場所にいます。

 

底質は基本的には砂質ですので、サーフ(砂浜)がメインの釣り場となります。

 

【マゴチ】初夏から「ぶっこみ釣り」で狙える食べて美味しい旬の魚!
フィッシュイーターであるマゴチは、シロギス釣りで針に掛かったキスに食いついてくることがあります。そんなマゴチをぶっこみ釣り(投げ釣り)で狙うことができます。初夏から狙うことができ食べて美味しい高級魚なのでオススメの釣りです。
【泳がせ釣り】小魚が大物に変わる?わらしべ仕掛けと釣り方を紹介!
泳がせ釣り(のませ釣り)は、アジやイワシなどの小魚をエサに大型の魚を狙う釣り方です。この釣りに必要なタックル、仕掛け、エサ(アジやイワシなど)釣り方、注意点などを紹介します。釣れる魚は様々ですが、代表的なものはヒラメ、マゴチ、スズキ、根魚などですね。

 

根魚全般(キジハタ・カサゴ・ソイ・アイナメなど)

岩礁帯を好む根魚も、ぶっこみ釣りのターゲットです。

棲息している場所が場所だけに根掛かりも多い釣りですが、鮮魚ではあまりお目にかからない高級魚で、美味しいから専門に狙うという人もいるほどで、根強い人気の魚です。

堤防などの捨て石周りでも釣れることから、イメージより手軽に狙える魚です。

 

冬から春にかけてが旬とされますが、シーズンは問わず周年狙うことができ、いつ食べても美味しい魚です。

 

ぶっこみ釣りで【カサゴ】を狙ってみよう!白身の美味しい高級魚!
市場にあまり出回らない高級魚であるカサゴは、ぶっこみ釣りで手軽に楽しめる人気のターゲットです。 カサゴ釣りに適したタックル(竿やリール)や仕掛け、エサ、ポイント、釣り方を紹介。根魚全般に通用する考え方です。(アイナメ、カサゴ、クロソイ、キジハタなど)エサは、根魚の食いが良い魚の身エサがおすすめ。切り身を加工して...
投げ釣り【サーフ根魚】竿抜けポイントはスレてないから狙い目!
外敵に狙われないように岩礁やテトラ帯に隠れながらという考えも間違根魚のストックが多いとされる岩礁エリアには甲殻類のエサが豊富です。それは岩礁帯だけのことではなく、エサが豊富な場所や障害物には、根魚が居着く条件として成立します。サーフ(砂浜)にもポイントはたくさん存在します。
【アイナメ】投げ釣り仕掛けで狙える高級魚「朝マズメがとにかく一番釣れます」
キジハタ、カサゴと同様に根魚の代表とされるアイナメ(ロックフィッシュ)。投げ釣り(ぶっこみ釣り)で狙うことができます(時期は、冬~春~夏)その高級魚のアイナメが狙える仕掛けを紹介します。竿、リール、道糸(ナイロン、PE)ハリス、針、ビーズ、パール玉など。釣れる時間帯は?夜は釣れる?
【キジハタ】投げ釣り「高級な根魚」活性が高くなる夜が狙い目です!仕掛け図
根魚の中でも特に美味しいとされるキジハタは、人気のターゲットで、ルアーフィッシング(ロックフィッシ)やブラクリ、投げ釣り・ぶっこみ釣りでも狙うことができます。 磯のターゲットとして有名で、波が荒く、水深の浅い岩礁帯のイメージが強い魚ですが、堤防の周りやその足元、テトラ帯、その周辺などでも比較的良く釣れる身近な魚です。

 

石鯛・イシガキダイ

底モノと言えば、石鯛ですね。

底物師(そこものし)と呼ばれる石鯛などを、専門に狙う人がいます。

釣り人口は少ないですが、熱狂的な釣り人が多く、底物一筋でやられる方がほとんどというある意味、特別なターゲットです。

警戒心が強く、簡単には釣れない魚ですから、夢中になるのもわかりますね。

引用元(Wikipedia)

 

コショウダイ

産卵期が黒鯛(チヌ)と重なることから、春のノッコミシーズンで釣れることが多い魚です。

メインで狙うというよりは外道として釣れるイメージの魚ですが、なかなかの食味でお刺身と煮付けがオススメです。

ぶっこみ釣りで釣れるサイズも30~40センチと食べるのには十分のサイズなので、うれしい外道という位置づけ

投げ真鯛のシーズンが中盤も、今年初のうれしい外道「コショウダイとチヌ」の釣果
春の乗っ込みシーズン(産卵)時期には、大型の真鯛を狙うことができます。そんな真鯛を狙っていると、色々な外道が釣れます。今回は、シーズン中盤頃に釣れるコショウダイと黒鯛(チヌ)が今年初だったので、写真撮影。食べても美味しい(お刺身)コショウダイは、個人的にとてもおすすめです。

 

カレイ

投げ釣りの一般的なターゲットです。

釣りの時期は、晩秋から春にかけてがメインですが、地域・魚種によって異なります。

代表的なシーズンは春先で、この時期のカレイは大変おいしい。

反対に産卵が終わると味は落ちてしまいます。

 

砂地あるいは岩礁交じりの砂地を好みますので、寒い時期の穏やかな日に砂浜や堤防から竿を出して狙う魚です。

同じ投げ釣りのターゲットであるキスのように移動しながら釣るのではなく、陣を構えたら竿を3本、4本と出して広範囲を時々誘いながら狙います。

 

アナゴ

 

江戸前で代表されるアナゴは、お寿司や天ぷらが有名ですね。

そんなアナゴもぶっこみ釣りで狙ことができます

釣れるサイズは30~50センチ程度のもので、ハッキリとしたアタリが竿先にでます。

 

狙うなら、30~50センチ程度の短い太ハリスを使うことが大切になってくると思います。

また、アオイソメと身エサに良く掛かってきます。

 

ホウボウ

 

専門で狙えるかは疑問ですが、ぶっこみ五目釣りで釣れてくる魚です。

スーパーなどではまずお目にかかれない魚ですが、とても美味しいので釣れてうれしい魚でもあります。

あまり大きなものは釣れずに、大きくても30センチ程度です。

 

砂地に根が点在したような釣り場で、アイナメの外道として釣れることが多いですね。

餌はアオイソメで、根を探してサビいている最中に掛かることが多く、狙うなら誘いを掛けることが有効です。

※うきぶくろを使って、ボーボーと鳴くことが名前の由来と言われています。

 

 

ベラ(キュウセン)

堤防やテトラ周り、海藻が生い茂る根周りで掛かるカラフルで南国チックな魚がベラ(キュウセン)です。

アオイソメでちょい投げ五目釣りをしていると、良く掛かってきます。

サイズは小さく15センチ前後が多いですね。

 

良く釣れるシーズンは、春から夏の終わり頃までです。

口が小さい魚なので、フトコロが狭く軸が長い小型のカレイ針などを使うと良く掛かります。

一度釣れ始めるとポンポンと連続して掛かるので、子供連れには面白いかもしれません。

引用元(http://www.zukan-bouz.com/)

 

マハゼ

海釣りの入門で楽しまれるお手軽ターゲットです。

入り江の奥や河口域など海水・汽水域の両方で生息しています。

仕掛けは市販の「ちょい投げハゼ」みたいなものが売られていますので、ジェット天秤の5~10号くらいにスナップサルカンで連結すれば完成です。

 

ジェット天秤を投げられれば、ルアーロッドでもなんでも良いですね。

一番お手軽に狙える時期が「夏」、この時期はごくごく浅い所にいるので、ほんとちょい投げで釣れます。

砂質よりもやや泥質を好みますので、河口域の流れの緩いポイントは絶好の狙い目で、魚がいれば食い付くので、夏休みのシーズンにお子様を連れてファミリーフィッシングなんていかがでしょうか?意外と大人もハマりますよ。

 

 

低予算でOK?大物も狙えるぶっこみ釣りに必要なタックルを探してみた
「大物ぶっこみ釣りにすごく興味があるのですが、他の釣りをしていてお金を余り掛けられません。低予算でそれなりのタックルを揃えることは可能ですか?」こんなコメントを頂いたので・・・ ただ安いだけでなく、大物釣りに対応したしっかりとしたモデルを、僕なりに探してみました。初心者の人も良い道具を使うべきです。
ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介
何が釣れる?「投げ釣り」こんなに色々狙えるの!?【魚種一覧】
岸から沖の魚を遠投で狙う「投げ釣り」で釣れる(狙える)魚は意外と多いですね。釣り場やスタイルによって楽しみが違い様々な人が楽しむことができます。投げ釣りの代表的なターゲットのシロギスからファミリーが手軽に楽しむことができるマハゼまで、投げ釣りで狙える様々な魚を紹介します。
【アジのぶっこみ釣り】サビキ仕掛けを遠投して海底の良型を攻略
ファミリーフィッシングの代名詞でもある「アジ(鯵)釣り」 そんな人気のアジを、ぶっこみ釣りスタイルで狙ってしまう釣り方があります。 なぜ、ぶっこみ釣りスタイル???狙うは大アジです!ぶっこみサビキ仕掛け、竿、リール、仕掛け(ウキなど)のタックル紹介

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。