スズキ【投げ釣り】ルアーで人気のシーバスを狙う!釣り方と仕掛け

スポンサーリンク

ソルトルアーフィッシングでは代表されるターゲット。

シーバスと呼ばれ、人気の高い魚種でもあります。

80センチを超すランカーサイズから、メーター級にまで成長するスズキを投げて狙うことができます。

 

スポンサーリンク

スズキ

出世魚で40センチまではセイゴ、60センチまでをフッコ、それ以上はスズキと呼ばれる。

本来は海水の魚だが河口などの汽水域もエサを求め回遊をし、中には上流まで遡上するものもいます。

水面を割ってジャンプをして針を外そうとするエラ洗いが代名詞の魚です。

 

 

大型狙いは産卵の為に接岸してくる晩秋からがベストシーズンですが、サイズを問わなければ一年中狙うことができます。

夏から秋にかけてもチャンスがあり、この時期は群れに当たるとフッコクラスが連続してヒットすることもあります。

 

スポンサーリンク

タックル・仕掛け

竿・リール

セイゴクラスを狙うならオモリ負荷20号程度で良いですが、フッコ~スズキクラスを狙うのであれば引きも強くなるので、27号以上の投げ竿がベストです。

また、河口などのスズキの好ポイントは流れが速く、30号のオモリを使用することから対応した投げ竿が必要になります。

リールは、ドラグ付きの遠投リール。

スズキもまれに小さなアタリが続くことがあるが、大抵は走る魚なので大物御用達のドラグフリー機能が付いているリールを用意できると安心です。

 

道糸

ナイロンの4~5号またはPEの2~3号+力糸。

狙いたいポイントが遠いのであればPEが必要ですが、それ以外は好みで良いと思います。

 

仕掛け

天秤は食い込み重視でL型の誘導式タイプの20号を基準に、遠投が必要であれば30号程度までを使用します。

ハリスは張りのあるフロロカーボン5号、長さは1.5メートルが基準。

大物を狙う場合は、7号くらいまで太くすると安心です。

 

また、針のチモトにはシモリウキ(フロート)を付けると底を切って浮き上がり、餌が漂うことでスズキの食いと針掛かりが良くなります。

夜間の釣行では、集魚ライトのルミコ(ブルー)を使用することも効果が高い。

 

針は一本バリ。

スズキの口は他の魚に比べても大変大きいので、17号以上の丸セイゴがおすすめです。

 

ぶっこみ釣りで、スズキを狙う専用の市販仕掛けがあります。

エサが底を切って浮くように針のチモトにフロートを装着した仕掛けです。

このフロートは、夜光タイプですので夜釣りでも発光させて使用することができます。

created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥256(2024/12/05 19:19:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

エサ

動きでアピールするアオイソメの房掛けが一番効果が高くおすすめです。

カットすると匂いで集魚効果を得られますが、すぐに弱ってしまい肝心な動きが悪くなるので切らずに使用します。

 

他には岩虫と青イソメのミックスやコウジ、ユムシも実績があります。

スズキの場合は、匂いよりも動きが重要になってきますので、虫エサ系は断然強いです。

 

ポイント

河口の中央付近の深みやその手前のかけ上がり橋脚周りは特に狙い目です。

サーフでは消波のテトラ帯の際沈み根の切れ目、甲殻類が多いゴロタ浜も好ポイントになります。

また、港内の捨て石周りや常夜灯の下なども回遊ポイントになりますので、他の釣りの捨て竿で狙ってみるのも面白いです。

 

時合い

スズキは夜行性なので、夜釣りで狙った方が好釣果になりやすいですね。

特に夕マズメからの数時間が狙い目です。

また、潮が動くと釣れる魚なので、大潮は活性が高い!

 

 

スズキはほとんどの場合、竿先のアタリは大きく出て走り出します。

大抵はこの時点で針掛かりしていますが、しっかりと合わせを入れてください。

掛けた後のエラ洗いは針が外れる可能性が高いので、水面に浮いて来たら通常のポンピング(竿を立てて倒しながら巻き取る方法)ではなく、竿先を水面近くに倒すまたは竿先を水中に入れるとある程度防ぐ効果があります。

スズキは捕食が下手?「ぶっこみ釣り」釣果アップはハリスにあり!
ランカーサイズである80センチオーバーに成長するシーバス(スズキ)は、ぶっこみ釣りでも狙うことができます。このスズキ(シーバス)、実は捕食がとても下手なんですね・・・なので、仕掛けを海底に置いておくぶっこみ釣りや投げ釣りスタイルでは、ちょっとした工夫をすることで、釣果をアップさせることができます。

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました