真鯛はフロロカーボンのハリスが主流ですが、石鯛はワイヤーハリスが使われることが多いですね!
砂質の釣り場がメインの真鯛と磯など岩礁の釣り場がメインの石鯛は、釣り場の状況が違います。
また、食性の違いから歯の構造が異なり、使用するハリスの素材が違う理由は分かりますが、
「ワイヤーハリスは投げ真鯛に適さない」
というのが、個人的な意見です!
これは、釣り場の状況や食性による歯の構造の違いではなく、また違ったところに着眼しています。
根が荒く根掛かりが多発する釣り場で投げ真鯛をしているとき、毎回ハリスにキズが入ってしまいハリス交換が面倒なので、数回ではありますがワイヤーハリスを試したことがあります。
まれに掛かる石鯛は、針にしっかりと掛かってきますが、真鯛の場合はラインが走ってもなかなか針掛かりがしない・・・
で、ハリスをワイヤーから元に戻すとしっかりと掛かってくれる???
こんな問題に対して原因を考えていると、おそらく「原因はこれだなー」と、
☑石鯛は掛かるのに、真鯛は掛からない
水中のエサに食ってきた魚が何か?という部分は、潜って確認しているわけではないので不確定な判断ですが、ハリスを戻してマダイが釣れるということは、それなりに理由があるだろう!と考えました。
で、僕が「一番怪しいなぁ?」と考えた要因がこちらのふたつの映像で確認できます。
まずはじめの動画は、石鯛の捕食するシーン
続いて、真鯛の捕食シーン
他にも石鯛や真鯛の捕食シーンがありますが、このふたつの動画を見比べると違いが分かりやすいです。
☑真鯛と石鯛の捕食の違いを考えてみる
注目した点は、捕食の違い。
石鯛はエサ(ウニ)をかじって(突いて)捕食していますが、真鯛はスッと吸い込むようにエサを捕食します。
他の動画も確認してみましたが、エサの種類・大きさが違うので一概には言えませんが、この傾向が強いです。
なによりも、石鯛は捕食するたびにエサが移動していきます。
真鯛はエサを吸い込むことで捕食しますから、ほとんどエサが移動することはありません。
もちろん岩にしがみついているカニや海老、貝などはこのような吸い込みでは捕食できないので、突っ込んでくわえ魚体をねじりながら剥ぎ取り捕食しますが、それ以外の場合は、スッと吸い込んでいるはずです。
☑捕食方法とハリスを考えてみる
小魚をメインに捕食しているフィッシュイーターの「スズキ(シーバス)」も、真鯛と同じく吸い込むような捕食の仕方をします。
シーバス用のルアーロッドは、メーカーやそのラインナップにより多少の違いはありますが、遠投を主体とした投げ竿と違い、ほぼ穂先が柔軟に作られています。
これは、スズキ(シーバス)が、ルアーを吸い込むように捕食することから、穂先が硬く張りがあるとバイト(捕食)を弾いてしまうからです。
スズキがルアー(またはワーム)を吸い込んだときに「スッ」っと竿先が入ってくれる柔軟な穂先は、バイトが乗せやすくなります。
この考えを、ハリスに置き換えてみると・・・
バイト(捕食)を弾いてしまうような硬い竿先は、「ワイヤーハリス」
スッと竿先が入ってくれる柔軟な穂先は、「フロロカーボンハリス」
となりますから、吸い込み型の魚にはフロロカーボンの方が良い!
当然ながら、この考えはその先があります。
☑なら、ナイロンハリスは?
ここまで考えれば、さらに柔軟な「ナイロンハリス」が一番良いのでは?ってなりますね?
これは、毎年試していることなんですが、言い切れるところまで確信は持っていませんが、現状では「ナイロンハリス」の方がエサの食い込みが良いと考えています。
が、メインに使用しているハリスは、フロロカーボンですね。
ちょっと矛盾していますが、色々と理由があります。
メインにフロロカーボンを使用している大きな理由としては、下の2つ!
①根ズレに対する強さ
②絡みづらさ
やはり、キズが入ってラインブレイク・・・とは、なって欲しくないので耐久性の高いフロロカーボンを選択する場合が多い。
また、海底に仕掛けを置いて魚のアタリを待つ釣りなので、トラブルは避けたい。
個人的に、「仕掛けを海底に長く適正に置いておく」ことが、釣果に繋がると考えているので、ハリス自体の絡みはもちろん、天秤やオモリとの絡みもNGなんですね。
そうなると、ナイロンよりも多少張りが強いフロロカーボンハリスは、一番リスクが少ないと考えています。
ここ最近よく使うナイロンハリスは、これー
アトミックスライダーのハリス
【大物釣り師たちが実釣で使った大物を釣るためのハリス】
食い込みに関しては、フロロカーボンよりもこちらのナイロンハリスの方がイイと思います。
根や障害物がキツくない釣り場やポイントなどではメインに、食い込みが悪くアタリが止まってしまうような日におすすめします。
ちょっとだけ製品(アトミックスライダーハリス)に対する小言を言うとすれば、
・製品が巻いてあるボビンを大きくして欲しい
・12号くらいはラインナップして欲しい
と、言ったところです!
ボビンが小さいので、使用するときのラインのカール(糸グセやヨレ)が気になります。
引っ張って伸ばしてから使用することで対応できるのですが、ここ最近は「トルネードSV-I 100」や「ディーフロン船ハリス真鯛」を使用することが多いく、この手の大口径のディスクスプールですと糸グセやヨレがなく、仕掛け絡みなどのトラブルが少ないですね。
また、フロロに比べ耐摩耗性が低いナイロンは、多少太めのラインを使用したいので12号くらいまでリリースされていれば、個人的には万全かと・・・
ブログランキングに参加しています。
宜しければ、応援ワンクリお願いします。