【投げ真鯛】合わせ失敗・・・すっぽ抜けからどうするべきか?成功例

スポンサーリンク

竿先に本命らしき激しいアタリがあったのに、釣り掛かりせずすっぽ抜けで合わせ失敗・・・・

大型魚の数少ないチャンスだとかなり凹みますが、魚がいることは間違いないので期待値は高いわけです。

状況は様々なので参考になるかはわかりませんが、個人的にチャンスをものにした成功例を紹介します。

 

スポンサーリンク

合わせが失敗したときの成功例

すっぽ抜けた直後・・・どうしてますか?

合わせを入れたのにすっぽ抜けてしまうと、多くの人は慌ててリールを巻いてしまうのではないでしょか?

僕も無意識でやってしまうことですが、これだと結果的にエサを魚から引き離してしまうことになります。

このチャンスを活かすためには・・・

 

餌を落とす

合わせで魚の重みを感じなかったら、リールは巻かずにそのまま!

跳ね上がった仕掛けをその場に落とすイメージですね。

アタリがあった時点で魚は食いが立っているので、合わせで警戒していなければもう一度エサに食い付いてきます。

 

ここでもう一度「喰うか」or「喰わないか」は30秒ほどの勝負で、上手くいくときはすぐにアタリがでますね。

喰わない場合は、おそらく・・・

「警戒したか」「離れてしまったか」「針にエサが付いていないか」

のいずれか。

 

仕掛けをサビく

餌を落として30秒ほど待ってもアタリがない場合は、仕掛けをサビくことも有効です。

※根掛かりがないポイント

仕掛けを動かすことによって餌に食ってきた真鯛とその周辺にいるであろう群れを狙うことができます。

こちらは食いが立っていない個体も同時に狙うので、個人的には1分ほど様子をみます。

 

過去には合わせ抜けをそのままにして10分後くらいに真鯛が釣れたこともありますが、餌が付いていない(素針)可能性もあるので数分で見切ってエサを確認した方がいいですね。

 

同じポイントに投げ直す

「エサをそのまま」⇒「仕掛けをサビく」

と、周辺にいるであろう真鯛も狙ってアタリが出ないのであれば、エサの状態も不安なので回収して餌のチェックをしましょう。

本命のアタリがある!

ということは時合いですから、アタリがあったポイントに投げ直してアタリを待ちましょう。

 

“真鯛” の検索結果 | Red wave
真鯛や黒鯛、シーバス、根魚(ロック)などを投げ釣り(ぶっこみ釣り)メインに色々なスタイルで狙っています。役立つ釣り情報や気になることを更新してます。
「真鯛投げ釣り」アタリが一発で止まった・・高確率で追い食いさせる方法
投げ釣り・ぶっこみ釣りにおいて真鯛(大物)を狙っていると、いきなりラインが走ってすぐに止まることや、一回だけ大きくアタリそのまま終わってしまうことなど、とても悔しいタイミングがあると思います。そんなときに、追い食い(食わせる)させる方法を試してみてください。
竿先のアタリを見たのに・・・餌はそのまま(無傷)経験ありません?
置き竿スタイルで竿先(穂先)が揺れるということは、何らかの影響で道糸が引かれている証拠です。しかし、竿先が揺れたからすべてをアタリと考えるのはちょっと違います。置き竿で、「竿先が大きく動いた!」「竿先が揺れた!」など竿先に動きがあったのに?エサを確認したら無傷だった!・・・といった経験はありませんか?

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました