ぶっこみ釣り「黒鯛(チヌ)」が釣れる餌は何??おすすめ10選を紹介

スポンサーリンク

「黒鯛(チヌ)のぶっこみ釣りでエサは何が良いですか?」

というコメントを頂きましたので、改めてエサに関して紹介したいと思います。

今回のターゲット黒鯛(チヌ)は、沿岸部に多く生息しているので、堤防やサーフ、河口、磯など水深の浅いところで狙うことができます。

また、警戒心が強く釣り辛かったり、ときに大胆になり仕掛けを投げ入れ着底した瞬間に食ってくることもある魅力的な魚です。

食いが立つと誰にでも釣れるような瞬間もありますから、初心者の人でも楽しむことができる釣りですね。

 

では、黒鯛(チヌ)のぶっこみ釣りに使うエサを紹介します。

 

スポンサーリンク

黒鯛(チヌ)のぶっこみ釣りにおすすめのエサ

エサは地域性もありますから、これを踏まえて地元の釣具屋さんに聞いてみることも大切です!ってことは、前置きしておきます。

 

青いそめ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

説明が不要の海釣り定番の虫エサですね。

初心者が使うエサ?なんて思っている人もいると思いますが、定番になるだけのことはあります。

ぶっこみ五目釣り(色々な魚を狙う)であれば、これだけでOKです。

五目というと小さな魚のイメージですが、ぶっこみ釣り自体が大きな魚を釣りやすいスタイルなので、黒鯛も十分に狙えます。

初心者の人(ファミリーなど)が、青いそめをエサに狙ってもいない黒鯛(チヌ)を釣り上げたところを何度見たことか・・・って感じです!

 

マムシ(岩虫・岩イソメ・本虫)

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

投げ釣りには良く使われる虫エサで、こちらも定番のエサです。

イソメよりも匂いが強くボリュームもありますから、アピール力があり集魚効果が高いエサです。

いそめと比べると値段が高いので、予算があるのであればこちらもおすすめです。

投げ真鯛でも良く使用されますから、シーズンによって使い分けをしている釣り人もいます。

価格は青いそめや石ゴカイに比べると高いですが、虫エサの中では定番の1つです。

特に投げ釣りファンには、無くてはならない虫エサです。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

イワガニ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

鯛類は甲殻類が大好物です。

甲羅がありますから、虫エサよりもエサ取りに強く、コスパも良いエサです。

岩場やテトラなどが隣接する釣り場では、現地調達もできます。

主に、クモガニと同じで落とし込み釣りや前打ち釣りに使われます。

大きいサイズのものは、磯釣りにも使われます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

ザリガニ

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

大好物の甲殻類で、カニとくれば・・・ザリガニ(そこは海老だろー)

他の釣りではあまり聞きませんが、黒鯛のぶっこみ釣りではよく使われるエサです。

個人的な感覚では、カニよりも大型の黒鯛が狙えます(そんなに大差はありませんが・・・)

小さなものは3センチ程度のものから使用ができますが、一番使いやすいサイズは、5センチ~8センチ程度のもので、食い込み、遠投性のバランスが良いですね。

それ以上のサイズは大型用として使用しますが、ちょい投げで狙える釣り場もしくは頭の部分を取って遠投します。

基本は活き餌として使用しますが、冷凍エビと同じように保存して使用することもできます。

夏になると、池や小川、用水路などで調達することもできます。

 

ユムシ

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

大物専用エサとして定番のエサです。

真鯛やスズキ(シーバス)狙いにも使用されるエサで、身が厚く他のエサに比べるとエサ持ちが良い点がメリットです。

定番の虫エサに比べると、アタリが少なく退屈な釣りになるデメリットがありますが、ボウズ覚悟で一発大物を狙うのであればユムシは効果的です。

釣り餌【ユムシ】針の付け方は?手順を覚えたら、あとは実践あるのみ
投げ釣り(ぶっこみ釣り)の大物餌として知られるユムシ。釣り針の付け方、刺し方を紹介します。最初は少し難しいかもしれませんが、手順を確認すれば、後は実践(練習)あるのみです。動画も用意できたのでリンクを張っておきます。

一般に流通しているもののほとんどは、中国産の輸入物で、北海道の一部や韓国などでは食用されるものです。

食材【ユムシ】ってなに?韓国「ケブル」北海道「ルッツ」謎の珍味
見た目がグロテスクで気持ち悪い謎の食材「ユムシ」韓国ではケブル、北海道の一部ではルッツと呼ばれる食材で、生(お刺身)ではコリコリ、炒めると焼肉のホルモンな噛みごたえがある食感です。味も紹介しています。また大物を狙う釣り餌としても知られています。2015年に、韓国でユムシの養殖が成功

ここ近年では、投げ釣りの定番エサになっています。

エサ取りに強く、大物狙いに多く使用されます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

ホタルイカ

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

個人的には、万能エサと認識しています。

色々な魚が釣れます、食い込みがとても良いエサです。

ただし、身が柔らかく投げ釣りのように遠投する釣りには不向きです。

磯竿を使用したちょい投げぶっこみ釣りで使われます。

水深のある堤防の周り、テトラのコボレ、根の周りを狙う釣り場に向いています。

釣堀や船釣りの深海釣りなどに使われます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

イカ短冊(切り身)

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

生のイカの切り身です。

短冊切りで切り分けているので、イカの短冊⇒イカタンと呼ばれています。

船釣りで良く使われるエサで、基本的には底物用ですが、これも色々な魚が釣れる万能エサです。

スーパーなどで売られているイカを買ってきて、さばいて切り分けることで簡単にできます。

また、冷凍することで保存も効きますから、安く売られているときを狙って買い、ストックしておくとエサ代を抑えることができます。

 

ボケ

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

個人的にはあまり釣果の良くないエサですが、黒鯛(チヌ)には最強とも言われているエサです。

「ボケしか使わない」というファンも多く、地域によってはとても人気の釣りエサですね。

脱皮したばかりのザリガニのような柔らかい殻で、食い込みが抜群に良いですが、その反面ホタルイカと同様に遠投が不向きで、磯竿の柔らかい竿で使用されます。

河口などの砂地に生息しており、シャコエビの一種です。

別名:スナモグリ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

上記のエサの調達できない場合は、取り寄せることができます。

サワムラ 全日本サーフキャスティング連盟(指定協力店)

06-6418-1455(お急ぎはお電話で)

 

オキアミ

引用元(http://marukyu.com/)

説明不要の「オキアミ」これも鯛の大好物ですね。

集魚効果は全くありませんが、食いが抜群に良く、魚影の濃い釣り場では、アタリが頻繁に出ることがあります。

柔らかい磯竿を使用して、エサ落ちが無いようフワッと投げ入れます。

おすすめするのは、つけエサ用のスーパーハードですね。

 

練りエサ

引用元(http://www.marukyu.com/)

練りエサの定番、食い渋りイエロー

魚がいるのに食い込んでくれない、エサ取りが多くてエサが持たない、などの状況下で力を発揮してくれます。

基本的は、丸めて針に付けるだけという手軽さでチヌを専門に狙うことができます。

食い渋ったときでも食い込ませるほどの力を備えた黄色い練りエサ。

視認性が高く、濁り潮や深場でも強力にアピールします。

アミノ酸やアミエビのほか、フェロモン系特殊誘引剤『ウルトラバイト・アルファ』の配合により食い込み抜群。

やわらかくてネバリもあるので練り直す必要がなく、解凍後はすぐに使えます。

引用元(http://www.marukyu.com/)

 

こんなものまで食べる?「クロダイ」悪食チヌの驚きの習性とは!
黒鯛(チヌ)の生態には、びっくりさせられます。ときに繊細で警戒心が強く、ときに大胆でなかなか掴みどころのない習性の持ち主。そんなクロダイは、悪食(雑食)でも有名です。通常の魚が食べないようなエサを使って釣りをすることがあります。さらに驚きの食べ物を・・・(動画あり)
ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。