「釣果を伸ばす=魚を釣る」ということを考えていると、いたってシンプルな答えになってくる・・・というのが個人的な意見です。
で、やはり強いなーと感じるのが、「活き餌」の存在。
配合エサを含め色々とエサはありますが、魚に口を使わせるという意味で考えると、現段階では「活き餌」に勝るものはないですね。
食物連鎖を上手く利用した泳がせ釣りは、大物を水揚げする最適な手段です。
「釣果を伸ばす=魚を釣ること」を考えていると、大きく分けて3ステップに分けることができます。
あくまで個人的な考えですが、もし宜しかったら読んでみてください。
魚を釣るためのステップ
個人的に考える「魚を釣るためのステップ」は3つです!
①魚がいるエリアを選択する
②魚を寄せる
③魚に口を使わせる
これだけだと投げやりっぽいので、補足をしながら説明をしていきます。
☑魚がいるエリアを選択する
これはそもそもの話ですが、魚のいない釣り場では魚は釣れません。
「そりゃそうだ~~」って聞こえてきそうですが・・・魚を釣る上で一番重要なことです。
釣果が伸びない人の大半が、この考えをないがしろにしているのではないでしょうか?
人がたくさん集まる人気の釣り場がありますが、大きく分けると要因は2つ!
ひとつは、魚が多く集まり釣果が安定している釣り場。
もう一つは、足場が良いことやアクセスが良いことなどで、釣りがしやすい環境の釣り場。
特に釣果が伸びない人(初心者)は、後者の「釣果が安定している釣り場」に行くことで、比較的簡単に釣果を伸ばすことが可能になります。
※問題点は、釣座の確保がむずかしいところですかね。
☑魚を寄せる(集魚効果)
次に大事なステップが「魚を寄せる」ことです。
周りにたくさんの魚がいても、針の付いたエサを見つけてもらえなければ、魚は釣れませんよね・・・
大切になるのが、存在を魚に気付かせる「アピール」です。
単純にアピールと言っても様々で、「発光(フラッシング)」や「音」、「ニオイ」などがあります。
「光(フラッシング)」は、エサの体液やその一部が発光するもの(目など)、夜光玉、ビーズなどがあります。
ルアーが動くことで反射する(フラッシング)も、これと同じ効果です。
「音」は・・・そのままですね?
ルアーフィッシングで定番の「ラトル」は、コトコトやカタカタなどの音を立てて魚にアピールします。
で、エサ釣りは???となるのですが、基本的にエサ釣りでは音が発生しません。
唯一発生するのが、着水音ですよね?
この着水音ですが、個人的には「着水音はさほどマイナスにならない・・・むしろプラスに働くことが多い」と考えています。
「ニオイ」も・・・そのままですね。
釣りエサには、この「ニオイ」の強い、弱いがあります。
虫エサで言えば、マムシ(本虫や岩イソメと呼ばれるエサ)は、青イソメよりも体液のニオイが強いことで知られていますし、魚の切り身(身エサ)の中では、サンマが強いニオイを出します。
ルアーフィッシングでも、匂い付きのワームがありますね。
代表的なのは、「ガルプ」や「パワーイソメ」などで、液状または粉末の集魚添加剤というものもあります。
あっ、いちおうお伝えしておきますが、「ガルプ」のニオイはハンパないですよ・・・取扱いにはくれぐれもお気を付けください!
※問題点は、狙っている魚以外(外道やエサ盗り)も集めてしまうところですね。
☑魚に口を使わせる
魚が寄ってはいるものの、簡単に口を使ってくれないときがあります・・・
ここで大切になるのが「動き」です。
個人的な意見ですが、「動き」は魚に食わせるための最後の一押しである!と考えています。
釣りにおいて、なんと言っても「活き餌」が強い点がここです!!
釣り人が何もしなくても、エサが自然に動いて魚に口を使わせてくれます。
ということは、「活きの良いエサ」を調達することが大事になりますし、エサが弱らないように管理することも、とても大事になります!
この点に関して言えば、集魚効果に優れる「匂い付きワーム」は、この一押しがない、または人工的になってしまうので、活き餌には劣ってしまうことになります。
ここらへんは、「パワーイソメ」について書いた記事でご覧ください。
☑足らない部分を補っていく
僕が経験している釣りの中(さほど多くはないが・・・)では、すべてこのステップに当てはまります。
魚の喰いが悪い、魚が釣れない・・・ということは、気温や水温の変化、天候や風などが大きく関係してきますが、こればかりは変えることができませんから、釣り人ができる範囲で対応していくことが大切になっていくはずです。
例えばですが、
その釣り場に魚がいない
⇒ いないなら釣り場の変更
魚はいるが、エサやルアーに反応していない
⇒ 反応していないのであれば、アピールして反応させる
エサやルアーに反応しているが、口を使わない
⇒ 活き餌であれば新鮮なものに取り換える、ルアーならアクションを変えてみる
僕自身もこのように「どこが足らないのか?」を考えながら釣りをしていますが、足らない部分に対応していくとやはり釣果が伸びてきます。
こう考えていくと、釣り場に多くの魚がいれば、「ニオイで寄せる⇒動きで喰わせる」ことができる元気な活き餌が一番釣果を上げやすい!
という結論になってくるわけです。
ブログランキングに参加しています。
宜しければ、応援ワンクリお願いします。