【ブラクリ釣り】「根魚(カサゴ)」簡単な仕掛けでチャレンジ!

スポンサーリンク

カサゴやアイナメ、キジハタなどの根魚(ロックフィッシュ)は、海中を泳いでいる魚と違って、岩礁帯に棲息する魚ですから、漁師さんが網で捕獲することが難しい魚です。

ですから、根魚自体の流通が少なく希少なので高値で取引されます。

また、締まっている白身の根魚は、味も良いことから高級魚として扱われます。

そんな「高級魚」は、自分で釣るに限ります!

と言っても難しいことはなくて、市販の仕掛けを結んでエサを付け、魚のいそうなところに仕掛けを落とせば良いだけですから、誰でもすぐに挑戦できます!

 

高級魚と言われますが、珍しい魚ではないです。

海釣り定番の釣り場「堤防」などにも生息している身近な魚です。

 

カサゴの釣れる時期

カサゴの美味しいとされる時期は、寒い冬の時期から梅雨明けまでと言われますが、一年中狙って釣りができます。

個人的には、釣りのしやすい夏~秋がオススメ!

夏は、軽装でかつ手軽に釣りができるため、一番オススメです!

※夏は日差しが強いので、日焼け対策はしかっりと・・・

 

スポンサーリンク

ブラクリ釣り

根魚釣りでオススメするのが、「ブラクリ釣り」です。

仕掛けも釣り方も難しくないので、初心者の方でもチャレンジできます!

 

仕掛け図

軽めのオモリと、そのすぐ下に針が付いている市販の仕掛けを使用して、魚を狙います。

オモリの重さは、軽い方が自然に落とすことができ、魚の食いも良いですが、穴釣りになると流れが複雑で上手く落とし込むことができない場合や、アタリが取りにくい場合があるので、慣れないうちは、4号くらいから使ってみると良いですね。

慣れてきたら、食いが良い軽めのオモリ(2~3号くらい)を使うと、根掛かりも少なくなり、好釣果が期待できます。

反対に多少のキャストもしたい場合(釣り場によって)は、重めのものを用意すると対応ができます。

ここらへんは、実際に行く釣り場に合わせて選んでみてください。

 

ブラクリ仕掛けは、慣れれば簡単に作ることができますが、さほど高いものでもありませんから、市販のものを用意するといいと思います(3個セットで300円程度で売られています)

釣具屋さんならどこにでも置いてあるものなので、近くのお店で探してみてください。

近くに釣具屋さんがない場合は、ネットで注文もできます。

 

 

竿(ロッド)

探り釣りでは、2〜3メートルの万能竿や、磯竿の2号が良いとされていますが、穴釣りとなると少々長いので、テトラ用のコンパクトロッドが使いやすいですね。

価格もかなり安く販売していますから、短い竿をお持ちでない人はチェック

created by Rinker
¥3,578(2024/09/09 12:47:07時点 楽天市場調べ-詳細)
 

※個人的には、ルアーロッドで代用しています(6ft(1.8メートル)程度のもの)

 

短めの竿は、テトラや障害物の際や隙間を見ながら仕掛けを落とすことができるので、長尺の竿よりも釣りがしやすいです。

またキャストも可能なので、これ一本でほとんどの釣り場に対応することができます。

 

リール

2000〜2500番程度の中型のリールがオススメです。

糸巻き量で言えば、ナイロン3号を100メートル以上巻くことができればOKですね。

ドラグ機能を使うこともほとんどないので、ハイスペックのリールは必要ありません。

 

購入後、すぐに始められる糸付きのスピニングリール

 

手持ちのものでも十分釣りが可能です。

 

ライン

ラインは、ナイロンまたはフロロカーボンの3号以上です。

できれば、100メートルは巻いておきましょう。

基本はナイロンラインですが、根ズレなどでキズが入ることが多いですから、予算に余裕があるのならキズの入りにくいフロロカーボンを使うとより安心です。

ラインが細くて不安であれば、ナイロンラインの号数をあげることでコストを抑えることができます。

 

アタリを取って合わせていく釣りなので、感度を心配される方がいるかもしれませんが、手元にしっかりとアタリを感じることができますから、ナイロンラインでも心配いりません。

また、感度の良いPEラインも使用可能ですが、スレに弱くすぐにラインブレイク(糸切れ)してしまいますので、個人的にはおすすめはしません。

 

エサ

青イソメなどの「虫エサ」や、サバやサンマ・イカの切り身などの「身エサ」がブラクリ釣り(穴釣り)定番のエサです。

 

 

キャストしての探りになると、虫エサや身エサがアピール力もあり有利ですが、穴釣りでは食い込みの良いオキアミもオススメです。

また、用意したエサが無くなったときのストック用やエサ持ちが悪い場合などは、マルキューさんから発売されてます「パワーイソメ」も効果があります。

評価は良くなさそうですが、個人的に探り釣り系には使えるアイテムだと感じているので、良かったらどうぞ。

【パワーイソメ】釣りに使ってみた結果・・・活き餌には負ける?
マルキューさんの「パワーイソメ」って何?イソメに似ている人工エサです。実際に釣りに使用してみました。釣り方は簡単で、通常の釣りエサと同じように使えばOKです。釣れないスタイルもありますが、理解して使うことで釣果も見込めますね。評判等が気になる方は、チェックしてみてください。水中映像もあります。

 

釣り場

海釣り定番の堤防(防波堤)です。

堤防の底には必ず底盤や捨て石などがありますし、壁面にはイガイなどの貝類や海藻、ゴカイやカニ、エビなど、根魚が居着くには十分すぎる環境があります。

根魚は、その周辺にある切れ目やくぼみになどに身を寄せているので、釣り場の変化を探しながらエサを落としてみると面白いですね。

 

積み石も根魚にとってのエサの宝庫です。

このような釣り場では、変化が見つけにくいですが、一つ一つ丹念に探っていくことで良い釣果に結び付きます。

石積みの隙間が大きなところや海藻の周りなどに、隠れている場合が多いですね。

 

広範囲を探る探りと違い、ピンスポットの釣りが穴釣りです。

防波堤の外側に消波ブロック(テトラポッド)が積んでいるところは、穴釣りの定番です。

 

実際に釣りを行うところが、まさしくこんな感じ。

テトラポッドの際や隙間などに、仕掛けを落としていき魚を狙います。

 

釣り方

カサゴ(根魚)は、岩場や堤防、テトラなどの隙間やくぼみに隠れています。

穴釣りでは、テトラなどの隙間から仕掛けを海底に落とします。

仕掛けが着底したら、糸を軽く張り数秒間そのままにしてアタリを待ちます。

アタリが無かったら、仕掛けを数回上下して、再び軽く糸を張りアタリを待ちます。

仕掛けの上下を2~3回繰り返して、アタリが無い場合は、次々とポイントを移動しながら仕掛けを落としてみましょう。

 

アタリは竿先をゴンゴンと叩くようにでますから、慣れていない人でも十分に分かると思います。

重みを感じたら一気に巻き上げます。

モタモタしていると穴に潜られて出てこなくなってしまうので、一気に釣り上げることがポイントです!

 

重みが抜けてしまったら、もう一度仕掛けを着底させてアタリを待ちます。

魚がいる場合は、すぐにアタリが出ますが、エサが取れていると魚もアタックしてこないので、アタリが無い場合はエサを確認してみてください。

 

動画を見た方が分かりやすいと思いますから、確認してみてください。

 

初心者がブラクリに挑戦!

 

カサゴは絶対から揚げ!!

カサゴの「お刺身」や「煮つけ」も美味しいのですが、個人的に自信を持ってオススメするのが「カサゴのから揚げ」です!

骨までバリバリ食べられるように、2度上げすることが大事です。

ブラクリ釣り【餌】おすすめは?意外な〇〇で釣れちゃ・・爆釣?
ブラクリ釣りってどんな餌を使えばいいの?って人のために、おすすめの餌を紹介します。あんな餌でも釣れちゃう・・・?意外な餌(食材)も合わせて紹介します。定番の青イソメやマムシ(岩虫・岩イソメ・本虫)、切り身・身エサ(サバ・アジ・サンマ)、イカタン、ユムシ・コウジ、ホタルイカ、エビ、岩ガ二、オキアミ、パワーイソメなど

 

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました