釣り餌【ユムシ】針の付け方は?手順を覚えたら、あとは実践あるのみ

スポンサーリンク

投げ釣り(ぶっこみ釣り)で使われるエサは多くの種類がありますが、その中で大物用として知られている餌があります。

それが、この『ユムシ』です。

知らない人が見たら、「こんなので魚が釣れるの?」って思われそうですが、大物師御用達の釣り餌です。

 

今回は、そのユムシの針の付け方を紹介します。

 

スポンサーリンク

ユムシってなに?

まずは、ユムシを知らない人のために。

ユムシは、干潟など浅い海の砂に縦穴を掘り、その穴の中で生息している海産無脊椎動物です。

釣り餌としては、瀬戸内を中心に真鯛や黒鯛、大型のカレイ、アイナメなど大物狙いのエサとして人気があり、その後全国へと広まっていったと言われています。

エサ取りに強い餌としても知られていますが、大物以外のアタリがほとんどないため退屈することも多く、虫エサなどと併用して使われることが多い。

 

韓国では「ケブル」と呼ばれメジャーな食材で、北海道(石狩市浜益区)では「ルッツ」と呼ばれ食べる習慣があります。

食材【ユムシ】ってなに?韓国「ケブル」北海道「ルッツ」謎の珍味
見た目がグロテスクで気持ち悪い謎の食材「ユムシ」韓国ではケブル、北海道の一部ではルッツと呼ばれる食材で、生(お刺身)ではコリコリ、炒めると焼肉のホルモンな噛みごたえがある食感です。味も紹介しています。また大物を狙う釣り餌としても知られています。2015年に、韓国でユムシの養殖が成功

 

スポンサーリンク

釣り餌『ユムシ』の針の付け方

これが実際釣りに使用したユムシ

画像のユムシは少し黒っぽいですが、本来はもう少しピンクがかった肌色に近い色です。

釣具屋さんの仕入れルートや時期にもよって、体色や大きさ、皮の厚みなどが変わってきます。

 

大きすぎるものは空気抵抗が大きく遠投には不向きなので、遠投したいのであれば小さめのサイズを選んだほうが無難ですね。

僕の場合は、エサ屋の店員さんにサイズを指定して購入しています。

 

「ユムシ」の刺し方の手順

僕の考えは餌に合わせて針を選定するが基本ですので、やや大きめの幅のある針をおすすめします。

その方が、ユムシの餌付けがカンタンですし、ボリュームのあるエサでも向こう合わせがしやすくなりますね。

 

餌付けの際、滑りにくく針が刺しやすいので個人的にはタオルを使用します(タオルを使用している人はほとんどいませんが・・・)

ユムシを1匹タオルに取り、軽く握ると穴から水を吐きます。

その穴が下の画像です。

 

小さな穴がありその周りに毛のような?トゲのような?ものがあります。(よく見ればすぐに分かる)

そこから水を吐き出すので、ユムシを包むように手で握って水を抜いてください。

※しぼんでくるまで水を抜いてください。

何回かに分けて絞り出すと上手に抜けます。

※あまり強く握ると内臓が飛び出す

 

水を吐かせると、しぼんで小さくなります。

これで釣り針を刺す準備がOK

水を吐かせる理由は、針付けがしやすくなることと、投入時の身切れ、遠投時の空気抵抗を小さくするためです。

とくに飛距離はかなり落ちるので、しっかりと抜いてください。

 

 

針は水を吐き出した穴から刺します。

針先が穴に入ると抵抗がなくスッと入るのが分かります。

針の長さにもよりますが、真ん中あたりから針を抜きます。

最後に最初に刺した穴をチモト(針の結び目)の上までこきあげて完了です。

 

これをなるべく一発で行います。

何回も抜き差ししたりして内臓を痛めると皮が固くなり刺しにくくなりますし、すぐに死んでしまいます。

かりにそうなっても魚は食ってきますので心配はいりませんが、活きているほうがアピール力がありますのでなるべく一発で行ってください。

慣れるまでは多少失敗してもやり直しをせず投げたほうが良いですね。

 

これは針付け完了の状態です。

ユムシの真ん中あたりから針先が出ているのが分かると思います。

針下の垂らしの部分は動いてアピールしてくれますので、これを基本としてください。

 

ただし、キャストの際に身切れが起きる場合は、途中で針を抜くのではなく針を刺した穴の反対側の穴まで通し刺しにすると身切れを防ぐことができます。

 

 これは針を刺して少ししてからの状態。

 全体的に伸びて垂らしの部分が膨らんで変化しているのが分かると思います。

針下の垂らしの部分だけ食われてアタリが止まってしまったときは、食い渋っていますので針掛かりを優先して針下の垂らしを極力短くするのが効果的です。

その場合、下まで通しても問題はありません。

 

これが出来ればあとは投げて待つだけです!!

※ユムシはボウズ確率が高いので、ご理解の上使用してくださいね。 

 

動画の方が分かりやすいと思うので、用意しました。

投げ釣り餌【ユムシ・コウジ】切れ目を入れて内臓は抜くべきか?
大物狙いの投げ釣り(ぶっこみ釣り)で使われる釣り餌「ユムシ・コウジ」ハサミで切れ目を入れて内臓を抜いて使う方法があります。この使い方にはメリットがありますから、そこらへんを紹介します。参考にしてみてください。ユムシの付け方

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。