投げ釣りマダイ「釣果」を伸ばすために知っておきたいこと!

スポンサーリンク

 

投げ釣りやぶっこみ釣りで大物を狙う場合、大型の魚だけにチャンスが少ないですよね?

少ないチャンスを大切にすることは、本命ゲットの近道でもあります。

個人的にも、大型の魚をメインに狙っているので、気を付けている部分がいくつかあります。

特に気を付けたいのがこのふたつ!

「違和感なく食い込ませること」

「掛けた魚をバラさないこと」

数枚の釣果を得るためには、とても大切なので・・

 

 

☑違和感なく食い込ませる

違和感なく食い込ませるということは、魚を掛ける第一歩となりますから、これは大事にしないといけません!

大型の魚が獲れる大物タックルを用意していても、魚が掛からなければなんの役にも立ちませんからね。

なので、掛けることを優先したタックルの選択や釣り方を心がけています。

 

一般的なことを言えば、送り込むこと!

「魚のアタリ(走り)に対して、リールのドラグが逆転をし、糸を送り込むこと」

「魚のアタリ(走り)に対して、全誘導の天秤を使って、糸を送り込むこと」

 

「ドラグフリー機能を搭載したリール+全誘導式の天秤仕掛け」をワンセットに考えるのが基本で、ほとんどの釣り場でこれが正解になることが多いです。

投げ釣り【マダイ】堤防でおすすめタックルと仕掛け!狙い方も紹介
投げ釣り真鯛(マダイ)で使用する基本的なタックル(仕掛け)紹介です。竿(ロッド)、リール(ドラグフリー)、道糸(ナイロンライン、PEライン)、力糸(テーパーライン)、天秤(誘導式海草)、オモリ、ハリス(フロロカーボン)、針(丸セイゴ)、仕掛け図あり
【投げ釣り】おすすめリール8選!ドラグフリー対応モデルで決まり!
投げ釣りの置き竿スタイルで、大物のアタリに対しスプールが逆転する「ドラグフリー釣法」に対応したダイワのQD(クイックドラグ)やシマノのTD(瞬間起動ツインドラグ)SD(ハイスピードドラグ)仕様の8モデルを比較。(ダイワ)トーナメントサーフ、サーフベーシア、パワーサーフ、(シマノ)パワーエアロ、フリーゲン、スピンパワー、プロサーフ

 

 

☑掛けた魚をバラさないこと

チャンスが少ない大物釣りは、そもそも魚を掛けることが簡単ではないため、掛けることができれば8割釣れたようなものです。

とは言っても、釣り上げなければ水揚げ完了とはなりませんよね。

やっぱりここも大切。掛けた魚を大切にしなければなりません。

 

ここで気になる点が・・・

大型の魚は、良く引いて簡単には寄ってこないですから、ポンピング(※1)をする人が多いと思いますが、「硬い竿+伸びのない道糸」を使用しているとどうしてもラインテンションが緩みバラシやすくなってしまいます。

 

ポンピングに慣れている人であれば、とても有効なテクニックなんですが、中にはラインテンションが緩んでいる人が多く、そのほとんどは緩んでいることに気が付いていません。

 

貧弱なタックルで掛けてしまった・・・という状況では、ポンピングが必要になってきますが、それなりに大物対応したタックルであれば、竿を立てて巻くだけで十分に寄せてくることができます。

途中、何度かある突っ込みも、巻取りをやめ魚が止まってから、再び巻き取れば自然と寄ってきます。

 

 

☑危険信号が伝えられる

マダイは、サイズの違うものが集めり群れをなすことが多い魚です。ほかの魚とは違い、型揃いや大きな群れではありません。

経験上、群れに当たると、40~60センチクラスの中型が多く、釣果を伸ばすチャンスです!上手くいくと数釣りが楽しめる!

このときに気を付けなければいけないことは、

「掛けた魚を絶対にバラさないこと!」

 

釣り上げる途中で魚を逃してしまうと、アタリがパタッと止まることが良くあります。

おそらくこれは、マダイが危険信号を仲間に伝える能力を持っていて、群れ全体に伝達されていると思われます。

それなりの数がまとまった群れは、釣果を伸ばすチャンスですから、その後の状況が悪くなるバラシは絶対に避けたいものですね。

 

魚のバラシに関連する記事はこちら

使うだけで上達?【ナイロンライン】釣り初心者用ではないですよ!
遠投性や高感度のPEラインが主流の中、ナイロンラインは、安い初心者用のラインというイメージがあります。じつは、ナイロンは初心者以外にも、メリットが大きい!ナイロンを使うだけで、釣りが上手くなる(上達する)ことだってあります。デメリットも含めて…

 

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。