強度MAX【ケプラーノット根付】史上最強のリーダーラインとは?

スポンサーリンク

今までのどの化学繊維よりも伸びにくく、そして切れにくい!

画像元(よつあみ

ポリアリレートを採用した2重構造のリーダーライン。

このケプラーノットを使用することで、強力な針元(根付)やライン接続が可能となります。

 

スポンサーリンク

ケプラーノット根付

石鯛釣りではポピュラーな根付補強方法で、大物釣り師が好んで使うもの・・・

っと、以前の記事で紹介したことがありますが、実際の根付加工された画像が無かったので、改めて。

で、そのケプラーノット根付加工をしたものがコレ!

ケプラーノット根付に関しては、正直なところ賛否両論があるんですよね。

というのも、ステルス性が高いカモフラージュラインがこれだけある中で、あからさまにチモトが目立つ!ケプラーはどうなのか・・・・?

実際に、違和感を与え魚の喰いが悪くなるという意見も正直あります!

が、歯の鋭い魚(エサ取りも含めて)にはめちゃくちゃ高い効果があるので、結局のところ優先順位の話になります。

 

ケプラーノット根付のメリット

ケプラーノットの発売元である「よつあみ」さんも、史上最高のモンスターラインと言い切るほどで、ケプラーノットは抜群の耐摩耗性があり、根ズレはもちろん歯の鋭い魚対策としては高い効果を発揮します。

また大物を狙った釣りになると、どうしても太ハリスを使用することになり結び目が大きくなりますが、ケプラーノット根付にはこの結び目が無いので、虫エサなどを針のチモトへ容易にコキ上げることができます。

 

ケプラーノット根付のデメリット

先程も書きましたが、チモトが目立つ・・・魚の喰いはどうなのか?

これに関しては、否定的な意見は存在しますが、僕が実際に感じているところでは・・・・

ケプラーノット根付が原因で、魚の喰いが大きく落ちることはない!

ですねー。

 

僕自身、一時期(以前)作成して使ったときがありましたが、ハリスのキズや針先なまりで頻繁に交換をするため消費が激しく、相当な数を用意しておかないとシーズン中に足りない・・・

ということで、現在はこのケプラーノットをほとんど使用していませんが、通常ハリスと釣果の差を感じたことはありません。

また、知り合いの方はこのケプラーノット根付仕掛けを使用して、型・数ともに水揚げしているので、喰いに関しては問題ない!ですね。

 

スポンサーリンク

ケプラーノット根付の作成手順(結び方)

以下、過去の記事から引用

用意するもの

ケプラーノット(よつあみさんのものを使用)

セキ糸

セルロース・ウレタンなどのコーティング剤(瞬間接着剤、マニキュア代用可)

あとは、「バイス」と呼ばれる針を固定する機具。

 

「バイス」は、毛ばりを作成するときに使うもの(僕の場合は、バスのラバージグ作成用)で、机に固定して使用するものです。

これが無いと締め込みが不足してしまう可能性がありますから、ぜひ用意しましょう(安価なもので十分です)

 

簡単に説明すると、

①市販のケプラー(個人的にはよつあみのものを使用)に針を通す

②針の軸にセキ糸をきつく巻き付ける

③コーティング剤(瞬間接着剤、マニキュア代用可)で固着

・・・・分からないですよね(^_^;)

 

ケプラーノットの根付方法(作り方)はコチラから

【自作】ケプラー(ザイロン)根付もアシストフックも意外に簡単!?
チモト補強のケプラーノット(ケプラート)で根付加工やアシストフックを作ること(自作)ができます。一度覚えてしまえば意外と簡単で好きなフック(釣り針)や好きな長さ、ニードルを使えばループも可能です。使用する道具は、ケプラーノット、ボビンホルダー、セキ糸、瞬間接着剤、マニュキアなど

※アシストフックも同様の方法です。

 

よつあみ(YGK YOZ-AMI) ケプラーノット 10m 20号
コスパ最強!信頼のサンライン「ナイロン」投げにおすすめの道糸
ナイロンラインは、劣化が早く小まめな交換を必要とします。となると、コスパの高いナイロンラインはないものか?サンラインの投げ釣り・ぶっこみ釣りに使えるコスパの高い道糸を紹介。コスパに優れ、かつ信頼の高いボビン巻きライン。また、同時に高品質かつ低価格のワールドプレミアム。大物釣り師が開発したアトミックスライダーも紹介。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました