するするスルルー【大物釣り】与那嶺功さん考案スタイルが面白すぎ!

スポンサーリンク

この釣りの名前を付けた「与那嶺 功」さんを知っていますか?

沖縄の磯で大型魚を専門に狙う大物師。この大物釣りの生みの親です。

「見てる以上に面白いですよ!なにが揚がってくるかわからないドキドキ感」

 

スポンサーリンク

するするスルルー

7年がかりで作り上げた釣法

ゴルフボール程の大きさのウキを使う、ウキふかせ釣りです。

ラインにウキ止めは付けず、どこまでも「するする」とウキを流す全誘導の仕掛けから、「するする仕掛け」と呼ばれています。

使用するエサは、キビナゴ。沖縄では、「キビナゴ=スルルー」ということなので

するする仕掛け+スルルー(キビナゴ) 

沖縄生まれの釣法「するするスルルー」

 

「キビナゴは食べるものじゃない」

与那嶺功さんに、

「キビナゴって食べる魚じゃないんですか?」

という質問したところ・・・

 

「いや、えさですよー!食べる?・・・食べるんですか、これ?」

「もったいないですよ。食べるよりえさにした方が良いですよー絶対!だって、こんなキビナゴが、デカい魚に化けるんですよ?

 

キビナゴを食べるのがもったいない・・・大物師らしい答えです。

 

スポンサーリンク

タックル

ロッド

ダイワ 剛徹 4-50

リール

ダイワ ソルティガ 5000

 

スポンサーリンク

釣り方

マキエサ(スルルー)を撒いて、その中に仕掛けを入れて、潮に乗せて流していきます。

基本的には、ふかせ釣りと同じイメージ。

アタリがあるまで仕掛けを流していき、場合によっては200メートルも流すことがあるそうです。

 

スポンサーリンク

実釣動画

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。