【ぶっこみ釣り】天秤は何が良い?釣り場状況に応じて使い分けよう

スポンサーリンク

ぶっこみ釣りに使う天秤は、なにが良いのか?

これはぶっこみ釣りをどう考えるか?にもよりますが、投げ釣りのように遠投をしないのであればシンプルなぶっこみ釣り用のオモリを使った仕掛けがオススメです!

※ぶっこみ釣り、投げ釣りの違いについて

【ぶっこみ釣り】と【投げ釣り】の違いとは?一般的な見解はおそらく
ぶっこみ釣りと投げ釣りの違いが曖昧な部分がありますが、使用するタックル(竿やリール、仕掛け)が違ってきます。これは、釣り場やポイントの環境などにより差別化されます。ぶっこみ釣りとは?投げ釣りとは?

 

スポンサーリンク

ぶっこみ釣りに使う天秤は?

ぶっこみ釣り用のオモリ(仕掛け)

ぶっこみ釣りに使う専用のオモリが中通しオモリです!

遠投をしないのであれば、仕掛けが絡みづらくアタリが分かりやすい専用オモリをオススメします。

ポイントが近く遠投をする必要のない釣り場では、これでOKです。

初心者でも扱いやすく、トラブルが少ない優秀な仕掛けです。

 

詳しくはコチラの記事から

ぶっこみ釣り【中通し式】オモリ仕掛けはどんな種類があるの?
ぶっこみ釣りと言ったら、「中通し式オモリ仕掛け」(オモリの中に糸を通す仕掛け)が定番です。 「オタフク型」や「「カメノコ型」と呼ばれる専用のブッコミオモリ(偏平型)を使った仕掛けで、中通しタイプの「ナツメオモリ(タル型)」や「丸玉オモリ」を使う場合もあります。

 

天秤なら3種類から選ぶ

天秤には大きくわけて3つの種類があり、それぞれに特徴(メリットデメリット)があります。

釣り場や釣りスタイル、狙う魚種などにより「固定式」「遊動式」「半遊動式」の使い分けをします。

遠投をしたいときはぶっこみオモリではなく天秤を使いますが、より遠投性を求めるなら固定式の天秤を使いますし、根掛かりが多いところではジェット天秤がオススメです。

 

実際に行く釣り場をイメージしながら、下の記事を読んでもらえると分かりやすいと思います!

投げ釣り【天秤】種類は3つ!固定式・遊動式・半遊動式の特徴とは?
投げ釣りに使われる「天秤」は様々な製品(種類)があり「何を使えばいいのか?」と悩む人がいますが、大きく分けると「固定式天秤」「遊動式天秤」「半遊動式天秤」のわずか3つに分類されます。それぞれに特徴(メリットデメリット)があり、釣り場や釣りスタイル、狙う魚種などにより使い分け、最適な天秤を選ぶことで釣果アップ。ぜひ参考に

 

オモリも付いてる完成仕掛け

とりあえずぶっこみ釣りを始めてみたい!という人には、コチラの完成仕掛けがオススメです。

ぶっこみ釣りに挑戦しよう!こんな簡単?1ステップの完成仕掛け
ぶっこみ釣りは釣り方も仕掛けもとてもシンプルなので、初心者にオススメの釣りです。今回は、初心者(入門者)が挑戦できるよう完成仕掛けで1ステップで始められるかんたん仕掛けを紹介します。エサを付けたら投げるだけ。

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました