ブラクリ釣り【餌】おすすめは?意外な〇〇で釣れちゃ・・爆釣?

スポンサーリンク

堤防など足場の良い釣り場であれば、軽装で手軽に楽しめる「ブラクリ釣り」

しかも、仕掛けはとてもシンプルで様々な魚が釣れるので、初心者から上級者までが楽しめる釣りスタイルです。

今回は、そのブラクリ釣りにおすすめの【エサ】を紹介します!

 

ブラクリ釣り(仕掛け・釣り場)に関する記事はコチラ

カサゴやアイナメ、キジハタなどの根魚(ロックフィッシュ)は、海中を泳いでいる魚と違って、岩礁帯に棲息する魚ですから、漁師さんが網で捕獲することが難しい魚です。

ですから、根魚自体の流通が少なく希少なので高値で取引されます。

また、締まっている白身の根魚は、味も良いことから高級魚として扱われます。

【ブラクリ釣り】「根魚(カサゴ)」簡単な仕掛けでチャレンジ!
堤防やテトラ、岩礁にいるカサゴやアイナメ、ソイ、キジハタ(ロックフィッシュ)などは、手軽に釣れる高級魚。市販の仕掛けを結べば誰でも(初心者でも)簡単にブラクリ釣り(穴釣り)で狙えます。エサは虫エサ(青イソメ)や身エサ(さばの切り身など)、オキアミ、パワーイソメなど。初心者の実釣動画もありますから、今すぐチェック...

 

 

スポンサーリンク

ブラクリ釣りのおすすめのエサ

餌は地域性もありますから、これを踏まえて地元の釣具屋さんに聞いてみることも大切ですよ!

青イソメ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

海釣りでは定番の万能餌です。

ブラクリ釣りなら、とりあえずこれだけ持っていけばOKという定番の餌ですね。

魚種を問わず、価格も安い!

しかも、どこの釣具屋さんでも売られているのが、大きなメリットです。

 

太いものは一本掛け・チョン掛け、細いものは房掛けにして使います。

 

マムシ(岩虫・岩イソメ・本虫)

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

青イソメよりも価格は高くなりますが、ボリューム(太く)がありニオイも強いので、集魚効果の高いエサです。

とくにアイナメの喰いが良く、効果的なエサですね。

基本は、一匹の通し刺しでタラシは2~3センチ程度を目安に切って使います。

 

青イソメとのミックスも効果の高い使い方です。

この場合は、通し刺しにしてハリスまでコキ上げ、青イソメをチョン掛けします。

 

サバ(アジ・サンマ)の切り身

狙いを根魚に絞るのであれば、サバ(アジ・サンマ)の切り身も効果的です。

カサゴ、アイナメ、ハタ、ソイなどの喰いが良く、とくにサバは身もしっかりとしているので使いやすいエサです。

スーパーなどで切り身を購入し、多めに塩をふって締め、短冊切りをすればコストを抑えることができます。

通常はチョン掛け、エサ落ちがしやすい場合は縫い刺しで使います。

 

イカタン(イカ切身)

引用元(http://nekomanma.hamazo.tv/e6525934.html)

生イカの切り身のことです。

短冊切りにしてあるので、イカの短冊=イカタンと呼ばれます。

船釣りではメジャーな釣りエサで、とくに底物に万能なエサです。

比較的エサ取りに強いエサですね。

 

このイカタンもサバ(アジ・サンマ)の身エサ同様に、スーパーなどで購入し短冊切りにすることでエサ代を抑えることができます。

通常はチョン掛け、エサ落ちがしやすい場合は縫い刺しで使います。

 

ユムシ・コウジ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

大型狙いの投げ釣りでは良く使われるエサですが、ブラクリ釣りにも使うことができます。

大きなメリットは、エサ取りに対して非常に強いことです。

また、身がしっかりとしていますから、魚を釣っても身が残っていれば繰り返し使うことができますから、意外と経済的なエサです。

 

ただし、ブラクリ釣りでは大物狙いのエサとはなりません!

かなり小さいものであれば丸々一匹をチョン掛け、大きいものは細長くカットしてチョン掛けで使用します。

 

ホタルイカ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

万能エサとされる生のホタルイカです。

ニオイが強いので集魚効果が高く、食い込みも良いエサです。

春先に生のホタルイカを購入することができますから、冷凍でストックすることができるのであれば、まとめて購入しておくこともおすすめです。

 

目と目の間に針を刺し、一度抜いたら針を返して再びエンペラに刺して使います。

 

エビ類

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

一般的には、船の鯛釣り仕掛け(タイテンヤ)に使われる餌です。

根魚は好んで甲殻類を捕食しますから、非常に効果的です。

ややコストが高いエサですが、比較的大きいサイズが狙えることと、クロダイ(チヌ)も釣れる可能性が高いのがメリット。

 

通し刺しで、針先だけ出して付けます。

 

オキアミ

引用元(fishingnews

これも魚種を問わず定番の万能エサです。

身が柔らかくエサ落ちがしやすいデメリットはありますが、魚の目の前に落とすと即効性があり食い込みが抜群の餌です。

オキアミのブロックを購入し、身のしっかりしたものを選んで使う方法(コストは抑えられる)もありますが、つけエサ用のしっかりしたものをおすすめします。

引用元(マルキュー)

他の釣り同様に、針が隠れるように刺して使います。

 

イワガニ(その他カニ)

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

ブラクリ釣りでは一般的なエサではありませんが、甲殻類が好物の根魚やチヌ(黒鯛)、サンバソウなどが掛かってくるエサです。

対象魚は限定されるので、アタリが減ることになりますが、うれしい良型を狙うことができるエサです。

カニ玉網があれば、堤防やテトラ帯、磯場などで簡単に調達することができます。

 

片側の脚を切って、そこに針を刺して使います。

 

鶏肉(砂肝)

焼き鳥の定番「砂肝」で・・・・カサゴ(根魚)が釣れる!

※実際には、鳥皮、胸肉、ササミなども有効

その中でも、砂肝はエサ落ちがしにくく、繰り返し喰わせることができる効果的なエサです。

 

身が硬く縫い刺しにすると針掛かりが悪くなるので、チョン掛けがおすすめ!

 

結論!虫エサいらない???

 

パワーイソメ

 

パワーイソメは、人工エサです。

ソルトルアーフィッシングのように、ワーム感覚で使うエサですね。

動き(活き)や値段を考えるとメインの餌とはなりませんが、常温保存ができるメリットがありますから、ストック餌としても重宝します。

マルキュー パワーイソメ (太)

気になる方は、コチラ(以下、過去記事の引用)

この手の釣りでは、オキアミやイソメ、身エサなどをエサにしますが、アタリがあるとほぼエサが取れてしまうので、「パワーイソメ」は長持ちしてかなりいいですね。

とくに、テトラ帯などの足場が良くない釣り場では、わずらわしいエサ交換が少なく済むのでむしろ助かります!

【パワーイソメ】釣りに使ってみた結果・・・活き餌には負ける?
マルキューさんの「パワーイソメ」って何?イソメに似ている人工エサです。実際に釣りに使用してみました。釣り方は簡単で、通常の釣りエサと同じように使えばOKです。釣れないスタイルもありますが、理解して使うことで釣果も見込めますね。評判等が気になる方は、チェックしてみてください。水中映像もあります。

 

テトラ帯などの穴釣りがメインなら、キズが付いても気にならない低価格と取り回しが良いショートロッドがオススメ

created by Rinker
PRO MARINE(プロマリン)
¥3,426(2024/03/19 09:06:30時点 Amazon調べ-詳細)
【ブラクリ釣り】「根魚(カサゴ)」簡単な仕掛けでチャレンジ!
堤防やテトラ、岩礁にいるカサゴやアイナメ、ソイ、キジハタ(ロックフィッシュ)などは、手軽に釣れる高級魚。市販の仕掛けを結べば誰でも(初心者でも)簡単にブラクリ釣り(穴釣り)で狙えます。エサは虫エサ(青イソメ)や身エサ(さばの切り身など)、オキアミ、パワーイソメなど。初心者の実釣動画もありますから、今すぐチェック...
カサゴが良く釣れる「餌」から学べそうなこと!エサの質って考えたことある?
ブラクリで狙うカサゴ釣り。根魚の代表みたいなものですが、これが良く釣れるというエサがあるそうです。今回はその動画を紹介。この動画を見たとき、ある考えが確信に変わりました。エサ(餌)の質に関して考えたことがありますか?
【パワーイソメ】釣りに使ってみた結果・・・活き餌には負ける?
マルキューさんの「パワーイソメ」って何?イソメに似ている人工エサです。実際に釣りに使用してみました。釣り方は簡単で、通常の釣りエサと同じように使えばOKです。釣れないスタイルもありますが、理解して使うことで釣果も見込めますね。評判等が気になる方は、チェックしてみてください。水中映像もあります。

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました