投げ釣り「真鯛」が釣れる餌は何??おすすめ10選を紹介

スポンサーリンク

投げ釣りやぶっこみ釣りで狙う魚の王様「真鯛」釣りに、適した釣り餌は何か?

ってことで、エサを一覧でまとめてみました。

 

地域により効き目が違うとは思いますが、参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

投げ真鯛(投げ釣り、ぶっこみ釣り)に、おすすめのエサ

タイムシ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

投げ釣り真鯛の最強エサとされる「タイムシ」

タイムシはとても高価なエサとして知られていて、国産の良いものであれば一匹(60センチ位)がなんと・・・¥5.000-程度します。

一般に流通しているものは、中国産の輸入物で、40センチ~50センチほどの長さで、¥1.000-程度。

タイムシを使った漁では、真鯛が獲れ過ぎることから使用に規制がかかったという話まであり、「真鯛狙いの投げ釣りには、絶対タイムシ!」と言って使用する根強いファンがいるエサです。

非常に高価ですが、非常に弱りやすく、直射日光、真水で死んでしまいます。

オレンジ色で名前通り、マダイの特効エサです。

タイムシは紫色の体液が出ます。これはなかなか取れないので付いたらすぐに洗い流しましょう。

岸から投げ釣りでマダイを狙う時や、船釣りでのぶっこみ釣りでよく使われます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

マムシ(岩虫・岩イソメ・本虫)

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

投げ釣りに使われる虫エサの定番です。

イソメよりも体液のニオイが強く太いことからアピール力も高く、集魚効果が高い虫エサです。

値段は、普通のイソメの2倍近くしますが、投げ真鯛には主力の餌で、大型のカレイにも効果が高いエサです。

価格は青いそめや石ゴカイに比べると高いですが、虫エサの中では定番の1つです。

特に投げ釣りファンには、無くてはならない虫エサです。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

ユムシ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

大物釣りの定番のエサ「ユムシ」です。

身が厚く丈夫なため、エサ持ちが良い点が挙げられます。

一般に流通しているものは、中国産の輸入物で、大型のカレイや黒鯛(チヌ)、スズキ狙いにも良く使われるエサです。

ボリュームがありそのままでは遠投がしにくいため、内臓を抜いて使うこともあります。

ここ近年では、投げ釣りの定番エサになっています。

エサ取りに強く、大物狙いに多く使用されます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

食材【ユムシ】ってなに?韓国「ケブル」北海道「ルッツ」謎の珍味
見た目がグロテスクで気持ち悪い謎の食材「ユムシ」韓国ではケブル、北海道の一部ではルッツと呼ばれる食材で、生(お刺身)ではコリコリ、炒めると焼肉のホルモンな噛みごたえがある食感です。味も紹介しています。また大物を狙う釣り餌としても知られています。2015年に、韓国でユムシの養殖が成功

 

イワガニ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

真鯛の大好物である甲殻類のエサです。

エサ取りにも強く、コスパの良いエサですが、黒鯛(チヌ)や根魚の大好物でもあり、こちらの方が良く釣れる場合が多いです。

主に、クモガニと同じで落とし込み釣りや前打ち釣りに使われます。

大きいサイズのものは、磯釣りにも使われます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

赤イソメ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

アオイソメの赤い個体を養殖したものと、アオイソメを着色したものがあります。

どちらも色によるアピールが強く、投げ釣り全般に使用できるエサです。

キスやカレイにも効果が高いエサです。

青いそめと同様、すべての海釣りにOKです。

青いそめに人工的に色を赤く付けた釣餌です。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

チロリ(砂虫、オサムシ)

 

キス狙いに使われる「チロリ」は、真鯛狙いにも実績十分の好エサで、特に夜釣りでは効果の高いエサです。

関東では東京スナメとも呼ばれていて、大ギス狙いの特効エサとしても知られています。

価格はマムシと同じくらいで、4月~10月頃までの季節エサです。

特に、夏の夜釣りや投げ釣りには、人気の高いエサです。

よく光り、頭から切って使います。尻尾から切っていくと、ポロポロと切れていく特長があります。

 

 

海老で鯛を釣る時に使う海老

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

日本の海で獲れた海老で鯛を釣るときに使う海老!

小さな労力で、大きな効果を得る例えにも使われることわざ「海老で鯛を釣る」ですが、やっぱり鯛には海老ですね。

遠投も可能なエサで、小さなチャリコサイズから大きな鯛まで釣れますし、根魚や黒鯛(チヌ)も良く食ってくるエサです。

本来は、テンヤ用のエサですが、コスパも良い商品ですね。

船の鯛釣り仕掛けタイテンヤ用に使われるエビです。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

ホタルイカ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

魚種を問わない万能エサで、食い込みが良いエサです。

が、身が柔らかく遠投が不向きでエサ取りに弱いエサでもあります。

堤防周りや近投狙いでのぶっこみ釣りで、おすすめのエサです。

黒鯛(チヌ)や根魚なども良く食ってきます。

釣堀や船釣りの深海釣りなどに使われます。

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

 

何が釣れる?「ぶっこみ釣り」ってこんなに色々狙えるの!?【魚種一覧】
ぶっこみ釣りで何が釣れるの? 単純にぶっこみ釣りは、オモリを付けてエサをチョイと投げる・・・色々な魚が狙える五目釣りから、大物まで狙える釣りです。釣れる魚の種類は豊富で、見たことがない魚を釣ることもあります。ぶっこみ釣りで、一年を通して(初夏秋冬)釣れる可能性が高い魚を一覧にしました。

 

 

ボケ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

黒鯛(チヌ)には、最強とも言われる「ボケ」

ホタルイカ同様で、食い込みは抜群ですが、エサ取りに弱いエサです。

遠投も苦手なので、磯竿でのぶっこみ釣りで使用します。

海底が砂地の釣り場では、効果が高くファンも多いエサです。

河口などの砂地に生息しており、シャコエビの一種です。

別名:スナモグリ

引用元(http://www.esa-sawamura.com/index.html)

 

上記のエサの調達できない場合は、取り寄せることができます。

サワムラ 全日本サーフキャスティング連盟(指定協力店)

06-6418-1455(お急ぎはお電話で)

 

ヒイカ

引用元(http://akasidehibiki.blog.fc2.com/)

大型真鯛の実績が高いエサです。大バリに一匹掛けで使います。

釣具屋さんで売られていない場合は、スーパーや鮮魚店で購入し、ジップロックなどに小分けにして冷凍保存します。

黒鯛(チヌ)と根魚釣りに使われるエサですが、コスパが良いので予備エサとしもメリットがあります。

 

釣り餌も釣行日程に合わせて、ネットで調達できます。

created by Rinker
¥5,200(2020/10/01 02:16:58時点 楽天市場調べ-詳細)

 

投げ釣り【マダイ】堤防でおすすめタックルと仕掛け!狙い方も紹介
投げ釣り真鯛(マダイ)で使用する基本的なタックル(仕掛け)紹介です。竿(ロッド)、リール(ドラグフリー)、道糸(ナイロンライン、PEライン)、力糸(テーパーライン)、天秤(誘導式海草)、オモリ、ハリス(フロロカーボン)、針(丸セイゴ)、仕掛け図あり

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました