ダイワ【ロングサーフ】どんな竿?投竿と磯竿のハイブリッド的な・・

スポンサーリンク

投げ釣りで使用される竿はもちろん投げ竿ですが、ぶっこみ釣りは?と言うと、基本は磯竿を使用します。

※ちょい投げなどはルアーロッドや万能竿なんかでもOK

磯竿は、遠投を得意とした投げ竿に比べるとかなりモタッとしたイメージの竿で、大型の魚を狙ったぶっこみ釣りでは遠投磯竿を使用しますが、遠投性では投げ竿には敵いません。

 

その代わりと言っちゃなんですが、磯竿にも大きなメリットがあります。

 

それは、穂先が柔らかく魚のアタリをはじきにくく食い込みが良いこと!胴調子の竿なので強い引きを吸収しやすく魚をバラしにくいことです!

こんな磯竿の特徴は、魚を釣ることにおいてめちゃくちゃメリットになります。

 

スポンサーリンク

ダイワ ロングサーフT

個人的に、投げ真鯛(真鯛の投げ釣り)でメインに使用している竿が、ダイワさんの「ロングサーフT」です。

僕が求めていたイメージに近いもので、この竿の良し悪しなど感じたところを伝えていきたいと思います。

この竿が気になっている人は読んでみてください。

 

投げ竿のメリット

当初は磯竿でぶっこみ釣りをしていたので、初めて投げ竿でチヌを狙ったときは正直、半信半疑でした。

「こんな穂先が硬い竿で、魚は食い込むのかな?」っと・・・

投げ竿は、竿先がかなり硬いなぁと感じました。

ま、少し使い慣れてくるとそんな感覚が薄れてはきますが、たまにはってことで磯竿を使うとやはり違いが分かります。

 

で、投げ竿のメリットから

・遠投性能が高い

投げ専用竿なので、これ、当たり前ですね!

・魚を掛けたときのやり取りが有利

竿が硬い分、魚とのやり取りはしやすくなります。

・根掛かりを外しやすい

根掛かりを外すには硬い竿のほうが良いと思います。

 

ザックリと投げ竿のメリットは、この3つ。

 

磯竿のメリット

魚をバラしにくい

胴調子なので、竿全体でタメが効き魚をバラしにくくなります。

食い込みが良い

穂先が柔らかいことで、魚のアタリに対して違和感を減らし食い込みを良くすることができます。

長尺ロッド

サーフなど釣り座の低い釣り場での道糸の「波あたり」や前面に背の高い海草、もしくはテトラ帯がある釣り場でのラインの干渉などを防ぐことができます。

また、狭い釣り場では、オモリをぶら下げたまま投げる「ぶら下げ投法」も可能です。

竿の長さがもたらすメリットは意外と多いんですよ。

 

では、投げ竿と磯竿のハイブリッドと感じている

ダイワさんの「ロングサーフT」

 

ロングサーフT ダイワ

ひとつづつ確認していきます。

遠投性能は?

「超高密度HVFカーボン」を使用しいることもあり、通常の磯竿よりも遠投向きの竿に仕上がってます。

また、オモリ負荷が軽い磯竿と違って、最大(モデルによりますが)40号まで投げることができますので、あくまで一定の遠投性能は備えています。

魚を掛けた時のやり取りは?

シャキッとした磯竿というイメージですが、投げ竿ほど強引に魚を誘導できません。

可もなく不可もなくといった感じ。

魚をバラしにくい?

ロングサーフは、磯竿のように胴調子ではなく先調子なんですが、長尺ロッドなので竿全体でタメが効きます。

投げ竿よりも断然バラしにくいですね。

食い込みが良い

チャンスの少ない大物は、いかに掛けるか?が重要になってきますので、個人的には一番気になるところです。

磯竿にはやや劣りますが、投げ竿よりも穂先がマイルドなのでかなり食い込みが良い竿です(ただし、オモリ負荷が大きくなるにつれて、この特性が弱くなります)

長尺ロッド

先程かいたように、長尺ならではのメリットがあります。

ダイワの製品情報より引用(画像が見にくい場合はこちら)

 

パワーロスを大幅に減少させるダイワの技術であるV-ジョイントと、便利な合わせマーク

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥24,794(2024/09/17 17:36:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

デメリット

個人的には気に入っている竿ですが、ほかの人はどう思うかな?という部分を考えてみました。

竿が重たい

オモリ負荷30号の投げ竿が、420~450グラム程度。

ロングサーフの30号が、505グラム。

50グラム以上は、大きい・・・

 

初めて使ったときはやや重たく感じましたが、置き竿用の竿なので個人的にはあまり気にしていません。

どちらかと言うと、メリットの方が大きい!という感覚です。

投げ竿とは別物

投げ竿と磯竿のメリットを足したという意味でハイブリッドと表現しましたが、使用感は全く別物と思ってください。

投げ釣りの経験が豊富な人には伝わると思いますが、通常の投げ竿は4mクラス。

4.25クラスに変えただけでも感覚はかなり違いますので、投げ竿オンリーだった人は慣れが必要になってきます!

 

気に入って追加購入

こんなイメージの竿が欲しいな~!と考えていたので、触ってみてすぐに購入。

竿は使ってみないとわからないので最初は半信半疑でしたが、投げ竿と磯竿のメリットを持ち合わせていて気に入ったので、さらに追加購入!

27号と30号を合計5本所有しています。

過去に2本破損していますので、合計7本も買ったことになります。

 

これができたのも、お手頃な価格だったことが大きいです!

 

以前も(何度も?)話していますが・・・

大物投げ釣りは同じタックルを揃えることが大きなメリットになります。

なので、あまり高価な竿ですと揃えることが難しくなりますよね?

安価なモデルはおすすめしませんが、上級モデルを1本買うのならお手頃な値段のモデルを2本買った方が、大物を釣る可能性は高くなりますよ。

 

調べてみたら、Amazonでけっこう安く売られていますね。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥24,794(2024/09/17 17:36:12時点 Amazon調べ-詳細)

 

ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介
【釣果】真鯛の投げ釣り(ぶっこみ釣り)を公開!たまにはね・・・
5月の後半から、「ぶっこみ釣りの釣果を記事にしてくれませんか?」という声が多く寄せられてます・・・ 釣果アップをするということは、釣行して、釣れた魚の画像を撮って、記事を書いて・・・と、まぁけっこうな大変なんです・・・正直話! 春の乗っ込みシーズンは期間が限られているということもあって、個人的に立てた目標達成

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました