根掛かり回避は天秤にあり?投げ釣りで効果の高い仕掛け(まとめ)

スポンサーリンク

投げ釣りやぶっこみ釣りでは、仕掛けが底にあるため根掛かりのリスクはつきものです。

「魚は多いけど、もう少し根掛かりを回避したい」

なんて釣り場があると、もう少し何とかならないものかって思いますよね?

そんなポイントで、根掛かり回避の効果が高い天秤をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

根掛かりに強い天秤

ジェット天秤

ジェット天秤の特性である浮き上がり効果。これは、ゆっくりサビいても、エサを浮かせ漂わせることで、アピールできる効果と、浮き上がりが早いことから根掛かりを回避する効果があります。

根が点在するようなポイントで、海藻天秤ではやや役不足のときは、ジェット天秤に交換する価値ありです。

また、針自体が引っ掛かる根掛かりに対しては、ハリスを短くすることと、ムツ針などの針先が内側を向いているネムリ針を使用する合わせ技で、根掛かりに強い仕掛けとなります。

 

石鯛用天秤パイプ

単独でも紹介した「石鯛天秤パイプ」は、岩礁帯などの攻めづらいような釣り場で、特に高い効果を発揮します。

同時に、全遊動式の釣りも可能になりますので、食い込みが良く、合わせのタイミングを取りやすい優れた天秤です。

ただし、サーフでの使用は、砂の粒の大きさによっては、砂詰まりが発生する、またはそれによって道糸にキズが入るというデメリットもあります。

パイプ天秤は、特性を良く理解することが大事になります。

【石鯛天秤パイプ】根掛かりが少ない全遊動式!って試す価値あり
石鯛釣りに使用されるパイプ天秤。大物投げ釣りにとても使えます。本来は、岩礁帯にいる石鯛用の天秤。根掛かりもしにくく、全遊動式です。おまけにオモリも交換できる脱着式!メリットが多いオススメのパイプ天秤を紹介します。GARTZ(ガルツ)の「石鯛天秤パイプ」は試す価値ありです。

捨てオモリ式胴付き仕掛け(三又仕掛け)

オモリを結ぶ糸(捨て糸)を、道糸より細くすることで、オモリを切って仕掛けを回収する仕掛けです。

釣り方としては、ほぼ最終手段ですが、これでしか攻められない釣り場もあります。

捨て糸の長さを変更することで、エサを底に付けたり、浮かせたりすることができます。

完全な固定型の仕掛けなので、食い込みが悪いデメリットがありますが、カサゴなどの根魚釣りでは、定番の仕掛けです。

 

石鯛天秤パイプ(捨てオモリ式)

根掛かり対策では、密かに最強ではないか?と思っている仕掛けです。

「全遊動の捨てオモリ式天秤?」

捨て糸式で、天秤の位置が高いことと、パイプ仕掛けが軽いことで、必要以上に海草の中に潜らず、海草の生い茂る根の点在ポイントでも効果が高いです。

また、捨て糸とハリスの長さを調整することで、エサを浮かせたり、沈めたりできますので、状況に応じた対応が可能な仕掛けでもあります。

 

表層天秤

「表層天秤」。。。そんな天秤はありません!というか投げ釣りではないでしょ(-_-;)

苦肉の策で思い付いた仕掛けですが、釣りもこだわらなければってところです。

当たり前ですが、根掛かりポイントでも問題なく釣りが可能です。

マダイ、チヌ、スズキ、アジ、メバル、タナゴ・・・と、まぁ色々釣れているのも事実ですから。魚影の濃い釣り場では、なかなか面白いものですよ。

 

最後は、オマケになりましたが、攻めきれないようなポイントやもう少し根掛かりが減らせたら・・・

釣り場で試してみてください!

 

これだけ?根掛かり対策【六角オモリ】ひと工夫で簡単にできる!
底物・根魚(ロックフィッシュ)は、岩礁帯を狙うことが多いですが、切っても切れないのが根掛かり。 捨てオモリ式の仕掛けで狙うことが一般的で、適していると言われるのは「六角オモリ」 で、根掛かりしない方法があれば・・・

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました