低予算でOK?大物も狙えるぶっこみ釣りに必要なタックルを探してみた

スポンサーリンク

こんなコメントを頂いたので・・・

 

大物ぶっこみ釣りにすごく興味があるのですが、他の釣りをしていて予算があまりありません。

低予算でおすすめのタックルはありますか?

 

なるほど~!そんな人が他にもいるのかも?ってことで、書くことにしました。

 

これから始めるということは、初めての釣りなので、どれを買っていいのか、どのくらい予算がいるのか、分からないですよね?

そこで、ぶっこみ釣りのタックルを条件に合わせて低予算で、探してみました。

 

今回の条件は、「大型の魚も視野に入れた大物ぶっこみ釣りタックル」です。

 

※個人的に大型の真鯛を狙ってます。

【釣果】真鯛の投げ釣り(ぶっこみ釣り)を公開!たまにはね・・・
5月の後半から、「ぶっこみ釣りの釣果を記事にしてくれませんか?」という声が多く寄せられてます・・・ 釣果アップをするということは、釣行して、釣れた魚の画像を撮って、記事を書いて・・・と、まぁけっこうな大変なんです・・・正直話! 春の乗っ込みシーズンは期間が限られているということもあって、個人的に立てた目標達成

 

スポンサーリンク

大物ぶっこみ釣りタックル

磯竿 ¥12.000-前後

ダイワ(Daiwa) リーガル 4号-45遠投

 

大物を視野に入れると、磯竿4号遠投モデルがおすすめ!

もちろん磯竿1.5号でも黒鯛(チヌ)クラスを釣り上げることはできますが、ぶっこみ釣りは海底に仕掛けを置くので細竿・細糸ではかなり厳しい。

小型のサイズから不意の超大物まで対応する4号モデルであれば、これ1本でぶっこみ釣りを楽しむことができます。

 

磯竿は通常5メートルを超える長竿ですが、慣れないと扱いづらいので4.5メートルクラスが使いやすい(投げ竿は4メートルクラス)

 

大物釣りに本格的に参戦するなら、個人的にもメインに使用している磯竿6号クラスがオススメ!

シマノ【ボトムキングS520】喰わせ重視のモデル!磯竿6号クラス
以前に紹介した、シマノさんから発売されている「ボトムキング」 タマン・ガーラなどの大物を獲るための「大物ぶっこみ釣り」専用のモンスターロッドです。 「タマン」75センチを余裕で獲れるロッド! 大型の「ガーラ」とガチンコ勝負できるロッドに、喰わせ重視モデルが追加リリース。

 

リール(QD仕様) ¥8.000-前後

大物釣りには、ドラグフリー釣法が可能なQD搭載モデル!

QD(クイックドラグ)は、大物釣りに欠かせない機能のひとつなので、ここは搭載モデルのクロスキャストを選択。

ナイロン5号を150メートル以上巻けるのは、大物釣りには非常に安心です。

 

ドラグフリーとは?

まずは、「ドラグフリー釣法」ってなんだ?という人のために

ドラグフリー釣法とは、リールのスプールが逆転してライン(道糸)を出してくれる機能のことです。

竿立てに掛けて置き竿で狙う投げ釣り(ぶっこみ釣り)において、大きなアタリやいきなり走るようなアタリがあったときに、スプールが逆転してトラブルを回避してくれます。

ドラグをフリーにしていないと・・・

【ドラグフリー釣法】で注意したい5つのこと!ありがちなトラブル?
ドラグフリーとは、魚のアタリに対してスプールが逆転し、道糸(ライン)を送り出すことで、竿を海に持っていかれるトラブルに対応、さらには道糸(ライン)を送ることで違和感を減らし食い込みを良くする釣り方のことです。そんなドラグフリー釣法では、注意したいトラブルが5つありますので、そこら辺を紹介します。

 

【投げ釣り】おすすめリール8選!ドラグフリー対応モデルで決まり!
投げ釣りの置き竿スタイルで、大物のアタリに対しスプールが逆転する「ドラグフリー釣法」に対応したダイワのQD(クイックドラグ)やシマノのTD(瞬間起動ツインドラグ)SD(ハイスピードドラグ)仕様の8モデルを比較。(ダイワ)トーナメントサーフ、サーフベーシア、パワーサーフ、(シマノ)パワーエアロ、フリーゲン、スピンパワー、プロサーフ

 

 

スポンサーリンク

大物対応タックルの費用

低予算で始められる?という基準で考え始めたのですが、値段だけを追ってしまうと雑なものしかないので、一流メーカーで、「必要な性能をクリアしたもの」と考えて選んでみました(独断で決めたものですが・・・)

今回選んだロッド・リール共にダイワ製のものですが、ダイワびいきをしたものではなくその他メーカーが低価格でかつ必要な性能を有した製品ラインナップがなかったというだけですので、ご理解くださいませ。

 

費用

大物対応の磯竿が、ダイワ製のリーガル4号ー45遠投モデルで、価格が¥12.000-前後!

クイックドラグ機能が付いた投げ釣り用リールが、ダイワ製のクロスキャスト4000QDモデルで、価格が¥8.000-前後!

 

大物対応のタックルを揃えるのに「約2万円」という結果に!

 

この2万円という金額に関して高いか?安いか?は個人の考え方なのですが、「シマノ ちょい投げセット」でも1万円くらいすることを考えると、大物ぶっこみ釣りに適した磯竿に、QD(クイックドラグ)が付いた遠投リールの「専用タックルセット」が、この金額なら十分オススメ!

ダイワ(Daiwa) リーガル 4号-45遠投

 

 

スポンサーリンク

その他道具

竿とリール以外は、他の釣りと重複するものもありますから、別物と考えて個別で価格を出していきます。

道糸 ¥800-前後

 

ナイロンの道糸は、選択肢が多く何を優先に考えるかで迷いましたが、品質が良いもので、より低価格なものという基準から選んだのはダイワの「ジャストロン」です。

大物も狙うとなると、4号以上がオススメ!

PEラインは扱いが慣れていないとトラブルもありますから、今回は除外しました。

 

ハリス ¥1.000-前後

呉羽化学(クレハ)/シーガー船ハリス 100m 5号【ライン】【RCP】
 

信頼のシーガーハリスです。

定番商品なので、それなりの規模の釣具屋さんなら、必ずある商品。

100メートルありますので、一回の釣行で5メートル使っても20回分なら十分ですね!

 

オモリ ¥300-前後

 

淡水の鯉釣りでも使用される、ぶっこみ釣りの定番オモリ(通称、亀の子オモリ)です。

タル型の中通しオモリでも問題ありませんが、どちらにせよ糸を傷めないゴム管タイプが無難です!

ほかにもオタフクオモリなどがありますが、とくにこだわることはありません。

 

サルカン ¥200-前後

created by Rinker
¥154(2024/04/16 02:19:37時点 楽天市場調べ-詳細)
 

スイベルも回転性能など気になりがちですが、さほど気にすることはありません。

一回でも使用したものは、サビが出てきますので、新しいものに交換するものと考え、安価なもので良いと思います。

小さなサイズでも強度は十分ですが、小さいものはオモリのゴム管に食い込むことがありますから、やや大きめを選びましょう!

 

小さなサイズを使いたい人は、ゴム管とサルカンの間にシモリ玉やビーズを入れると、食い込みを解消します。

 

針 ¥300-前後

がまかつ 管付丸セイゴ 14号 白【ゆうパケット】
 

今回は、ぶっこみ釣りや投げ釣りで魚種問わずに使える万能針の「丸セイゴ」を選びました。

個人的にも五目釣りには良く使用する針で、・・・というか、ぶっこみ釣りに必ず持っていく針です。

針結びは慣れないと難しいですから、そんなときは管付タイプがおすすめです!

※サルカンなどと同じように結べばOK

 

針(糸付き) ¥400-前後

【メール便可】【コンビニ受取可】ささめ針 AA203 丸セイゴ(赤)糸付き 14

 

「針を結べない・・・不安がある・・・」という人は、釣具屋さんで糸付きの完成品を購入することができます。

完成品だからと言って、高いものではありません。

釣行回数が限られるのであれば、針とハリスを個別に買わずこちら完成品を必要な分だけ買っている方が安いのかも入れません。

 

竿立て ¥2.000-~

テクニカルギア アルミ三脚送料無料 アルミ 軽量竿立て スタンダードタイプ 700g 軽量【TC】

 

竿立ても、どこの釣具屋さんでも売ってます。

特にこだわらなくて安いものでけっこうです。

高さは調整できますが、あまり低いものはお勧めしません!

自由度の高い、調整幅があるものを買いましょう。

 

玉網

堤防などの高い足場で大型の魚となると、必要になってくるのが、玉網です(サーフでは必要ありません)

これについては、釣り場の高さや枠の大きさなど様々ですから、こんな商品とご提案ができませんが、柄が足らなくて困ることはあっても、長すぎて困るものではないので、長めのもので考えて下さい。(6.0メートルでほぼ対応できると思いますが・・・)

また、大型を狙うなら50センチの枠サイズをオススメします。(ちなみに個人的に60センチ枠を使用)

 

スポンサーリンク

夜釣り

竿先ライト ¥100-程度

ルミカ ぎょぎょライトワンタッチM 【ネコポス可】

 

夜釣りに欠かせないのが、竿先ライトです。これも釣具屋さんで必ず売っている商品です。

暗闇で魚のアタリを取る(竿先の揺れを確認)ときに使いますが、竿の種類によって穂先の径が違いますからよく確認してから購入してください。

ちなみに、4号クラスはMサイズです。

 

紹介した穂先ライトの定番「ぎょぎょライト」は、使い切り商品です。

釣行回数が多い人は、繰り返し使えるコチラがオススメ。

おすすめ竿先ライト【ハピソン】色々使ってみたけどコレ使いやすい!
ハピソンの穂先ライトがおすすめ。繰り返し使うのならバッテリータイプ。Hapyson(ハピソン)YF-8803(竿先ライト)は 雨にも負けない防水仕様です。複数の竿を出してもアタリがすぐわかる3色展開。寒さに強いリチウム電池仕様。市販のほぼ全ての投げ竿に取り付け可能。

 

スポンサーリンク

まとめ

竿とリールを揃えるのに、約2万円

一通り揃えるのに、約2万5千円かかる計算になります。

他の釣りをしている人は、すでに持っている道具もあるでしょうから、さらに金額を抑えられます。

 

ぶっこみ釣りは1本から始めても、そのうち2本に増やしたくなります・・・たぶん(いや必ず)

その増やす場合におすすめすることは、タックルを揃えることです!

もちろん、揃っていないとダメということではありませんが・・・置き竿時の穂先の高さを揃えることで見やすくなりますし、穂先の硬さが揃っていると、波や風の影響や判断が付きやすくなります。

互いが違う動きをすることで、取れるアタリもあります。

 

今回は、長く使えるという意味も含めて選んでみました。

質問者の方の趣旨とは少しズレるかもしれませんが、「これからぶっこみ釣りを始めたい、お金を掛けずにタックルを揃えたい人」の参考になれば幸いです。

ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介

 

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました