初心に帰って「サーフ(砂浜)」でぶっこみ釣り!ゆっくりドラグが?

スポンサーリンク

9月も後半に差し掛かり、そろそろサイズの良いアオリイカが釣れる時期になってきました。

友人の情報だと、今年は早くすでに胴長20センチクラスも混じるとか?

「うそ・・・そんなに早いのか?」

これは行かねばーって思っている矢先に、台風の影響で降り続く雨(-_-;)

河川の濁った水が海へ流れ込み、おそらく濁りが入ってると予想すると、濁りNGのアオリイカはもう少し先になってしまいそう。

濁りが入っているのであれば、むしろ狙いはチヌ(黒鯛)でしょ!

ってことで、ぶっこみ釣り釣行へ

 

スポンサーリンク

サーフでぶっこみ釣り

約1か月ぶりのぶっこみ釣り。

エサはイカの短冊(イカタン)を持って、約1年ぶりのサーフへ。

釣り場に着くとすでに真っ暗。

濁りの具合も分からず・・・

この雨降りの中、分かるのは先行者がゼロってことだけです。

こんな日に釣りする人いないですねー。

早速準備をして釣行開始。

久しぶりのぶっこみ釣りってことで、今回は初心に帰る意味で「お多福オモリ仕掛け」をチョイス。

というのも、先日ストック用の釣りボックス(クリアケース)をあさっていたら、お多福オモリがゴロゴロ出てきて懐かしかったんで・・・ついつい。

仕掛けを準備中、せっかくだから磯竿を持って来れば良かったと少し後悔・・・

 

 

ぶっこみ釣りでは、定番のオモリで

「ぶっこみオモリ」「お多福オモリ」「亀の子オモリ」

などなど、色々な呼び方はありますが、中通しのタイプ(オモリの中に糸を通すもの)であれば、特にこだわるところはありません。

形状からもわかると思いますが、海底での安定性に優れていて、ぶっこみ釣りに適したオモリです。

画像のものは、中通しのオモリに予め糸を通しておいたもので、道糸よりも強度があるものを結んでおくことで、繰り返し使うことができます。

通常は、道糸をそのまま通してサルカンを結べばOK!

ぶっこみ釣り【中通し式】オモリ仕掛けはどんな種類があるの?
ぶっこみ釣りと言ったら、「中通し式オモリ仕掛け」(オモリの中に糸を通す仕掛け)が定番です。 「オタフク型」や「「カメノコ型」と呼ばれる専用のブッコミオモリ(偏平型)を使った仕掛けで、中通しタイプの「ナツメオモリ(タル型)」や「丸玉オモリ」を使う場合もあります。

 

今回の釣行に用意したエサは、小型のイカ(ヒイカ)

その子イカを、大きめの針に一匹掛けで使用します。

イカタンや虫エサと違い身に厚みがあるため、小さな針だと針掛かりが非常に悪くなってしまいますから、使用する釣り針は、フトコロの深い針がベスト。

また、イカの短冊もそうですが、身がしっかりしているのでエサ落ちが少なく追い食いの可能性があるのは大きなメリットです。

ぶっこみ釣り「黒鯛(チヌ)」が釣れる餌は何??おすすめ10選を紹介
ぶっこみ釣り、投げ釣りで黒鯛(チヌ)を狙うエサは何が良いのか?おすすめのエサを紹介します。青いそめ、岩虫(マムシ・岩イソメ・本虫)、カニ(イワガニ)、ザリガニ、ユムシ、蛍いか、イカの短冊(切り身)、ボケ、オキアミ、練りエサ。釣り餌

 

釣行開始

この釣り場は大きな根があり直撃すると危険なので、避けて仕掛けを投入。

竿は2本用意してアタリを待つことに!!

当日は、暗かったので撮影ができず・・・イメージ画像を「サーフ(砂浜)でのぶっこみ釣りはこんな感じです」

 

竿先は微動だにせず。。。30分後、状況が分からないので仕掛けを回収。

エサも無傷。そのまま再投入。エサ持ちが良すぎるので、もう一本竿を追加。

 

。。。

。。。。微動だにせず・・・^_^;

 

1時間後、やっとフグのアタリが出てきて、エサとハリスをガシガシ噛まれまくり。

アタリが無いのも寂しいが、ハリスカミカミもなかなか凹む。

その度にハリスを詰め結び直しの繰り返し。

 

釣行開始から3時間位が経ち、フグの攻撃も落ち着き耐えしのぎ切ったと思った矢先、竿先がククン!

目の錯覚かと思うほどゆっくりと穂先が入っていき、ゆっくりドラグが逆転。

ジィジィジィジジジ・・・

とりあえず合わせを入れる。

 

分かってはいたが、海底を這うようなこの引きはエイで間違いない!!

 

(イメージ画像)

 

エイはしっぽに毒針を持っているので下手にかまわず、波打ち際まで寄せたところでリリース。

その後はアカエイの逆襲かのごとく、フグ軍団の総攻撃を受けエサがなくなり納竿。

秋のシーズンは良いスタートが切れずガッカリですが、もう少しで秋の黒鯛釣りが面白いシーズンになるので楽しみ!

 

※今回のサーフは砂利浜なのでダイワのサーフスタンドを使用しましたが、通常のサーフであれば竿先を高く構えられるサーフ用の一脚スタンドがオススメです!

ぶっこみ釣り【仕掛け】狙い方を紹介!初心者でも大物が釣れる?
ぶっこみ釣りは、仕掛け・釣り方が簡単と初心者に優しいおすすめの釣りです。しかも、真鯛・黒鯛(チヌ)・スズキ(シーバス)・根魚(アイナメ・キジハタ・カサゴ)など大型の魚も釣れます。ぶっこみ釣りで使用するタックル(竿やスピニングリール)、仕掛け(オモリ・ハリス・ハリ)、そしてエサ、釣り方のポイントまでを紹介
【竿受け】砂浜での置き竿に便利な「サーフスタンド」がおすすめ!
サーフ(砂浜)での投げ釣り(置き竿釣法)で使用する竿受け(竿立て)は、専用のサーフスタンドがオススメです。個人的に満足して使っているのは、ベルモントのアルミアングル(カップ付き)これはサーフで使いやすく、大きなメリットがあります。軽量で錆びないアルミ製。ダイワさんのサーフスタンドも、サーフで使いやすく設計されています
何が釣れる?「ぶっこみ釣り」ってこんなに色々狙えるの!?【魚種一覧】
ぶっこみ釣りで何が釣れるの? 単純にぶっこみ釣りは、オモリを付けてエサをチョイと投げる・・・色々な魚が狙える五目釣りから、大物まで狙える釣りです。釣れる魚の種類は豊富で、見たことがない魚を釣ることもあります。ぶっこみ釣りで、一年を通して(初夏秋冬)釣れる可能性が高い魚を一覧にしました。
【釣果】真鯛の投げ釣り(ぶっこみ釣り)を公開!たまにはね・・・
5月の後半から、「ぶっこみ釣りの釣果を記事にしてくれませんか?」という声が多く寄せられてます・・・ 釣果アップをするということは、釣行して、釣れた魚の画像を撮って、記事を書いて・・・と、まぁけっこうな大変なんです・・・正直話! 春の乗っ込みシーズンは期間が限られているということもあって、個人的に立てた目標達成

ブログランキングに参加しています。

宜しければ、応援ワンクリお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ

タイトルとURLをコピーしました